アプリで広告非表示を体験しよう

さんまの蒸し御飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
toheart2
さんまのお刺身だけじゃもったいないのでちょっと難しい料理に挑戦しました。

材料(1人分)

さんま
二匹
御米
三合
長ネギ
50グラム
しょうが
50グラム
五穀米
少々
だし汁
二カップ
小さじ一杯
醤油
大さじ一杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まずさんまのウロコを取り、洗ってから塩を振り、半分に切ってグリルで焼きます。
  2. 2
    米と五穀米を研いでザルに上げ、しばらく置いてください。その間にしょうが・長ネギはみじん切りにしておきます。
  3. 3
    お鍋の中に米と分量の出し、しょうゆを入れた後で、さんまを乗せ、用意しておいたしょうがを周りに散らします。
  4. 4
    お鍋を弱火にかけ、10分炊いてください。10分たったら火を止め、そのまま5分くらい蒸らすと更においしくなります。
  5. 5
    最後にさんまの頭・骨を取り、身をほぐして長ネギを散らし、ようやく完成です。大変ですがとてもおいしいので大満足です。

おいしくなるコツ

普通のお鍋よりも土鍋の方が確実に味がしみこむのでおいしさアップです。

きっかけ

友人に頂いたさんまがまだ残っていたので改めてさんま料理に挑戦しました。

公開日:2010/11/03

関連情報

カテゴリ
さんま
料理名
さんま御飯

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする