アプリで広告非表示を体験しよう

鶏つくね鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ロコロコママ
寒い季節にあったか~い体も心も温まるつくね鍋、つくねに味噌が隠し味の鍋です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

白菜(そぎ切り)
1/4株
しめじ
1/2株
白ネギの青い部分
適量
もやし
1/2袋
油揚げ
1枚
A鶏ミンチ
200g
A白ネギ(みじん切り)
1/3本
A生姜(すり生姜)
1/2かけ
A酒
小2
A片栗粉
大1
A塩コショウ
少々
A味噌
小2
B水
600ml
B酒
大2
B薄口醤油
大2
Bみりん
大2
Bさとう
小1弱
B和風粒だし
小1
B昆布
5cm角
一味唐辛子・コシヨウ
お好みで適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は切って耐熱皿に入れラップして600w5分レンジで加熱、しめじは小房にし油揚げは8つ切り白ネギの青い部分は斜め切り、もやしは洗
    ってザルにあげる、[A]の調味料用意する。
  2. 2
    鍋を中火に温め[B]を全て入れて沸騰後だし昆布は取り出す、ボウルに[A]と鶏ミンチをスプーンでよく練り団子にして沸騰した鍋に入れる。
  3. 3
    ②の鶏つくねが少し煮えたら野菜全部と油揚げ、しめじを入れ7分〜8分煮る、食卓にIHコンロを用意して食卓で再度温めお好みで一味唐辛子・コシヨウを各自
    ふり完成です。

おいしくなるコツ

白菜はそぎ切りにして耐熱皿に入れレンジで加熱すると時短になり柔らかいです。(レシピ外ですが最後に我が家はご飯と卵・味海苔を入れ雑炊にします)

きっかけ

いつも寄せ鍋なので、白菜のちゃんこ鍋風・鶏団子の鍋にしました

公開日:2023/12/03

関連情報

カテゴリ
ちゃんこ鍋油揚げもやし白菜鶏ひき肉

このレシピを作ったユーザ

ロコロコママ ごらんいただき、教えていただき、いつもありがとうございます、今日も美味しかった…♡♢と幸せな時間を共に過ごせたらと思っています(^^)。

つくったよレポート( 1 件)

2024/02/04 19:12
参考にさせていただきました
ふみふみこ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする