アプリで広告非表示を体験しよう

材料3つでお惣菜〜切干し大根とツナの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すずえり
乾物と缶づめで一品が出来上がり。食材がない時にも、ささっと副菜が作れます♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

切干し大根
20g
ツナ缶(汁も使います)
70g
塩昆布
12g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    切干し大根を洗って、ザルで水を切ったら、400ccの水に10分浸します。
  2. 2
    浸した水ごと鍋に移して、10分ほど大根に透明感が出るまで煮て、ツナ缶を汁ごとすべて入れて、ひと煮立ちさせて火を止める。
  3. 3
    火を止めてから、塩昆布をくわえて、よく混ぜる。

おいしくなるコツ

最後に塩昆布で味つけをします。煮込んでしまうと、昆布がトロトロになってしまうので、火を止めてから入れてください。

きっかけ

塩昆布つかいのメニューをいろいろ試して、おいしくて簡単なメニューで定番化しました

公開日:2021/04/22

関連情報

カテゴリ
切り干し大根ツナ缶塩昆布食物繊維の多い食品の料理100円以下の節約料理

このレシピを作ったユーザ

すずえり おウチによくある調味料と、近くのスーパーで手に入る食材で、ちょこっとおかずを作っています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/28 06:28
普通の大根で~美味しかったです(*´▽`*)
4045g
作っていただきありがとうございます!干していない大根バージョン、私も作ってみます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする