アプリで広告非表示を体験しよう

蓮根と人参のきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
katokee
根菜で食物繊維たっぷりとりましょう♪

材料(2~3人分)

蓮根
1節(中くらいのもの)
人参
1/3個
赤唐辛子
1本
ゴマ油
適量
砂糖
大さじ2/3
大さじ1
みりん
大さじ1/2
醤油
大さじ1
白ごま
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蓮根は7~8㎜厚さの輪切りにしてから、4等分にし、人参は蓮根と同じくらいの大きさの乱切りにする。
  2. 2
    蓮根を酢水(分量外。水1カップに対して酢小さじ1くらいの濃度で)につけてから、水気をよく切っておく。
  3. 3
    フライパンにゴマ油と赤唐辛子を入れて熱する。そこに、蓮根と人参を加えて炒め、油が回ったら水大さじ3(分量外)を加えてさらに炒める。
  4. 4
    水気がなくなったら、砂糖・酒・みりん・醤油の順に加えてさらに炒める。
  5. 5
    水分がとんだら出来上がり。皿に盛り付け、白ごまをふる。

おいしくなるコツ

フライパンに入れた状態で白ごまを加えると、フライパンにたくさんごまがくっついてもったいなくないですか?なので、私はいつも皿に盛ってから振る作戦に出ています(笑)

きっかけ

蓮根のきんぴらを作ろうと思ったら、人参が少しだけ残っていたので加えてみました。彩りがよくなりました(^^)

公開日:2013/09/06

関連情報

カテゴリ
れんこん

このレシピを作ったユーザ

katokee 日々お料理勉強中です♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする