アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!!炒め酢豚 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
roco26m
とろみはを焼くときにまぶした片栗粉でつきます。片栗粉をまぶして多めの油で炒めるので焦がさないように注意です。

材料(4人分)

豚肉
200g
玉ねぎ
1個
人参
1/3本
ピーマン
2個
きくらげ
3枚
A(日本酒、醤油、塩、こしょう)
各少々
片栗粉
大さじ3
B(酢、水、ケッチャップ)
各大さじ3
砂糖
大さじ4
醤油
大さじ1
サラダ油
大さじ2
ごま油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜ときくらげは幅1㎝ほどの細切りで、大きさを揃えてください。
    豚肉は、そぎ切りで一口大に切ります。(肉をそぎ切りにすることで柔らく仕上がります)
  2. 2
    豚肉にAを揉みこむように下味を付けます。(ビニール袋に肉とAを入れて外から揉み揉みすると手が汚れません)
  3. 3
    下味を付けた豚肉に片栗粉を入れて、なじませるようにあわせます(これも袋の中で出来ます)
  4. 4
    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒めます(粉を絡めて焼くので、焦げないように中火でゆっくりと肉を返しながら火を通します)
  5. 5
    肉に火が通ったら、肉を周りにおいて、真ん中に野菜を入れてしんなりするまでいためます。(フライパンの中央を空けて野菜を入れる感じです)
  6. 6
    全体に火が通ったら、Bと砂糖、醤油を合わせたものを加え、とろみが出るまで混ぜ合わせます。(さらっととろみがつく程度でOKです)
  7. 7
    仕上げにごま油を回しかけて盛り付けます。

おいしくなるコツ

家庭で作る中華は焦らずにゆっくりと作るのがコツです。 中華料理店とは火力が違うので、フライパンをむやみに振ったりせずに材料に火を通してください。

きっかけ

お肉を揚げないで作れる酢豚です。

公開日:2012/07/02

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
関連キーワード
中華 簡単 メイン 甘酢
料理名
酢豚

このレシピを作ったユーザ

roco26m はじめまして!!子育てが終わった47歳のシングルマザーです^^ 若い時に結婚したもので。。。メニューは全てケチケチ美味しい感じかな? 今は孫の世話に追われてますが…子供の好きなメニューもアップしていきたいと思ってます。 ヨロシクお願いします^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする