アプリで広告非表示を体験しよう

おすすめ☆れんこんの冷凍保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
またたび☆
れんこんは冷凍しておくと使いたい時に下処理不要!冷凍のまま調理しておいしく食べられます!是非安い時に冷凍保存しておきましょ♪
みんながつくった数 2

材料(蓮根1節人分)

れんこん
1節(300gくらい)
大さじ1
500ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酢と水をボウルに入れて、酢水を用意しておく。
  2. 2
    れんこんは、ピーラーで薄く皮をむいて縦に切る。
  3. 3
    5〜10mm幅に切り、酢水に10分以上さらす。
  4. 4
    ざるにあげて、キッチンペッパーの上に並べて水気をきる。
  5. 5
    食品用保存袋に入れて冷凍する。
  6. 6
    3時間以上冷凍したら、一度袋の外から、れんこんをバラし再びすぐに冷凍しておくと、使うときにバラけて使いやすいです。
  7. 7
    ※冷凍保存は1ヶ月可能です。1ヶ月以内に使いきりましょう。
    ※煮物や、きんぴら、天ぷらなど凍ったまま使用できます。

きっかけ

れんこんが好きで、安い時にまとめ買いし、冷凍保存しました。

公開日:2023/03/03

関連情報

カテゴリ
れんこん

このレシピを作ったユーザ

またたび☆ こんにちは( ꈍᴗꈍ) 野菜大好き管理栄養士 またたび☆です。 野菜はできるだけ廃棄部分を減らして栄養を丸ごと頂きたいと思って料理しています。 皆様の美味しく素敵なレシピも参考にさせて頂いています。 〜つくれぽを送って下さる皆様へ〜 承認はスタンプのみにしておりますが、いつも感謝しています。

つくったよレポート( 2 件)

2023/10/19 07:29
おはようございます 写真を撮る前に冷凍してしまいました(-.-;) 使い切れなかったレンコン、冷凍できて助かりました(^O^)v
だいさくかぁーちゃん
れんこんの冷凍、便利ですよね!つくれぽありがとうございます♡
2023/05/17 16:28
大きなれんこんが安かったので買ってきましたが、食べ切れないので半分冷凍しました(*´ー`*)
v(。・・。)るん♪0394
たっぷりの蓮根いいですね!つくれぽありがとうございます♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする