大根の皮deご飯がすすむ☆エコきんぴら レシピ・作り方

大根の皮deご飯がすすむ☆エコきんぴら
  • 約10分
  • 100円以下
またたび☆
またたび☆
おでんや煮物作りで大根を大量に使ったときにピーラーで剥いた皮があったら是非作って下さい!
とっても美味しいご飯のお供になりますよ!おつまみにもgood♪

材料(2人分)

  • 大根の皮 1本分
  • 人参の皮 1本分
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆みりん 大さじ2/3
  • ☆和風だしの素 小さじ1/3
  • ごま油 大さじ1
  • いりごま 小さじ2

作り方

  1. 1 ※大根と人参の皮はピーラーで剥いた物を使います。
    大根の皮と人参の皮は5cm長さに切る。
  2. 2 フライパンにごま油を熱し、1を加えて炒める。
  3. 3 全体に油が回ったら、☆を加えて汁気がなくなるまで炒める。
  4. 4 いりごまを加え混ぜてできあがり。

きっかけ

野菜の皮には栄養があるのできんぴらにしました。

  • レシピID:1720062304
  • 公開日:2021/11/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理大根
またたび☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る