水ナス(生)のツナ和え・あっさり夏向き レシピ・作り方

水ナス(生)のツナ和え・あっさり夏向き
  • 5分以内
  • 300円前後
夏はぜ
夏はぜ
みずみずしさが特徴の水ナス。生で簡単に和えるだけのレシピです。
火を使わず、暑い夏には調理も楽です。
さっぱりと食べられる夏向きレシピです。

材料(2~3人分)

  • 水ナス 1個
  • ピリ辛ツナ缶(普通のツナ缶でも) 1缶
  • お好みで大葉又はミョウガなど 3枚
  • 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1 ・水ナスの皮を縦に数本剥きます。
    ・縦に4本に切ります。
    ・イチョウに切ります。
  2. 2 ・15分ほど塩水に漬けます(塩は分量外)
    ※ナスが浮かないように、お皿で蓋をします。
  3. 3 ・大葉を細く切ります。
    ・塩水から上げた水ナス、ツナ缶、大葉、醤油を合えます。

きっかけ

水ナスを生で食べたくて作りました。

おいしくなるコツ

・塩水から上げてから、軽く塩をして絞ってもいいですが、強く絞ると身が崩れます。軽く絞って下さい。 普通のツナ缶の時、辛くしたい時は「唐辛子」を加えてください。 ・ミョウガを加えても美味しいと思います。

  • レシピID:1720025470
  • 公開日:2016/08/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般夏バテ対策5分以内の簡単料理
関連キーワード
生ナス 簡単 さっぱり 火を使わない
料理名
水ナスのツナ缶和え
夏はぜ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る