アプリで広告非表示を体験しよう

ツユクサ(露草)の味噌汁・野草レシピ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夏はぜ
・春から秋にかけて、柔らかい部分を食べます。
・淡白で癖のない味なので、茹でてお浸し、和えもの、卵とじ等にも出来ます。
・花はサラダに使えます。

材料(2人分)

出し汁
200cc
豆腐
1/8丁
ツユクサ
5~6本
味噌
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ツユクサです。
  2. 2
    ・茎ごと摘んできて、振り洗いします。
    ・葉を外します。
  3. 3
    ・葉を重ねて、繊維を断ち切ります。
    ・生のままででも使えますが、葉が少し硬くなってきていたので、下茹でしました。
  4. 4
    ・水にさらします。
    ※普通の山菜のように長時間さらす必要はありません。
    5分位で十分です。
  5. 5
    ・出し汁を煮たてます。
    ・味噌を溶き入れて、さいの目にした豆腐を加えます。
    ・火を止めて、水気を絞ったツユクサを加えます。

おいしくなるコツ

・若葉や柔らかい茎は、下茹でせず、そのまま使えます。 ・しおれやすい草なので、採集してすぐに食べない時は、下茹でしておきます。

きっかけ

ツユクサ(露草)は、花も葉も茎も食べられます。 灰汁もなく、癖もないので、どんな調理にも向きますが、今回は味噌汁の具にしてみました。

公開日:2012/08/01

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
野草料理 簡単 エコ 節約
料理名
ツユクサの味噌汁

このレシピを作ったユーザ

夏はぜ 食材も、調味料もシンプルに。 いつも家にあるような食材で作ることがほとんどですが、投稿を始めてから、楽しくメニューを考える日が多くなりました。 「キャンペーン」に合わせての「レシピサーフィン」も、新たな発見が楽しみです。 (=^.^=)。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。(=^.^=) ◆レシピブログ  http://plaza.rakuten.co.jp/natuhaze/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする