アプリで広告非表示を体験しよう

エノキの梅三杯酢 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
flep
オカズにも使えますが、どっちかというとオツマミ向き

材料(1人分)

エノキ
小1袋
梅干
1個
大さじ1.5
醤油
大さじ1.5
味醂
大さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エノキは根と汚れをとってから3つくらいに切ります。梅干は種を除いてから包丁で細かく
  2. 2
    フライパンに水を1センチくらいいれて強火にし、エノキを手でほぐしながら入れます
  3. 3
    エノキがしんなりしたら火を止め。ザルにあげたらそのまま放置して。水気を切って冷まします。
  4. 4
    三杯酢(酢1,醤油1,味醂1)に刻んだ梅干を入れて混ぜます
  5. 5
    エノキを加えてよく混ぜます
  6. 6
    味を見て。薄かったら醤油と酢で調整してから盛り付けます。

おいしくなるコツ

水気はよく切ってください。梅干の塩加減が製品ごとに違うので、最後の調整を忘れずに。

きっかけ

エノキをまとめ買いしたので処理法を考えて

公開日:2011/06/02

関連情報

カテゴリ
えのき
料理名
三杯酢

このレシピを作ったユーザ

flep 学生時代に旅館の調理場の手伝いをして左右の片手で連続して卵を割るスキルを身につける。山小屋の手伝いをした際に売店に回されて、オデンとラーメンを売る。オデンとラーメンのレシピを最初に覚えたのが穂高というのが今でも自慢。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする