アプリで広告非表示を体験しよう

わらびのさっぱり漬け(1) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fly to the sky0985
生姜と塩コブでさっぱり漬けこみます。冷蔵庫で数時間冷やすと出来上がり!
みんながつくった数 1

材料(4人分)

わらび(処理済み)
100g
人参
1/3
生姜
1かけ
塩コブ
大匙2程度
だし醤油(3倍濃縮)
大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    処理済みワラビを3センチの長さに切ります。
  2. 2
    人参も3センチ程度の細い短冊切りにし、生姜も同じように切ります。
  3. 3
    ボールに2を入れ、塩コブ、1のワラビを入れ、だし醤油を入れて、冷蔵庫で数時間寝かせます。
  4. 4
    食べるときに、ゴマなどをふって食べます。

おいしくなるコツ

ワラビは煮てもおいしいですが、漬物にしてもなかなかです。だし醤油を使うので、とても簡単にできます。

きっかけ

さっぱりと仕上げました。だし汁で作るので簡単です。

公開日:2012/06/15

関連情報

カテゴリ
その他の漬物
料理名
漬物

このレシピを作ったユーザ

fly to the sky0985 いつもご視聴ありがとうございます。 ただいまyoutubeにて、毎日ご飯をアップしています。 ワンコを飼い始めてばたばたの日々ですが、人間同様ワンコにも体に良い物を作っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします! 「今日のごはん、なに?」のタイトルで検索してみてくださいね!

つくったよレポート( 1 件)

2012/07/25 01:40
一晩寝かせておいしさ倍増です。 ごちそうさまです~♪
Apple9844
つくレポありがとうございます!おいしさ倍増!うれしいです。 ありがとうございます!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする