アプリで広告非表示を体験しよう

海老と豆のすり身揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tomdogcat
お弁当のおかずにおつまみに、手軽に作れる1品です。
お豆が手に入らなければ、アスパラやキャベツ、にんじんなどお好きなお野菜で代用できます。
みんながつくった数 1

材料(2(写真分)人分)

えび(ブラックタイガー使用)
8尾
豆(ソラマメ使用)
10粒
タマネギ
1/4個
塩コショウ
適量
調理酒
大1
醤油
小1
片栗粉
大1
サラダオイル
大3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は殻とわたを抜いて、1センチくらいの大きさにざっくり刻みます。
  2. 2
    タマネギはみじん切りに、ソラマメはゆでて皮をむいておきます。
  3. 3
    ビニール袋に①の海老を入れて、袋の上から指でぐにぐにつぶします。
    塩コショウ・調理酒・醤油で下味をつけます。
  4. 4
    だいたいつぶれたら、②の野菜を入れて、また指で袋の上から揉みつぶしていきます。
    程よくなったら、片栗粉を入れてしっかりまた袋を揉みます。
  5. 5
    フライパンを熱し、サラダオイルを入れます。
    スプーンで④のタネをすくって、フライパンに落としていきます。卵くらいのおおきさの小判型がちょうど良いです。
  6. 6
    両面をかりっと焼いて出来上がりです。

おいしくなるコツ

海老に下味をしっかりつけると、タレやソースもいらないくらい美味しくできます。

きっかけ

祖父がソラマメを作っていて大量にもらうので、昔から母が作ってくれていた料理です。 お弁当に入っていると一番最初に食べていました。

公開日:2012/04/11

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
関連キーワード
海老 ソラマメ サラダオイル ビール
料理名
海老団子

このレシピを作ったユーザ

tomdogcat お菓子作り好きな主婦です。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする