京都の湯豆腐さんで食べた味を、即席で! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
スイート ローズ
昆布の上にお豆腐のせて、土鍋でコトコト温めた湯豆腐は、普段のお豆腐が極上ですが!
市販のタレを使うことで即席の極上に!!
みんながつくった数 2

材料(1人分)

豆腐
1/2丁(200g)
ネギ
適量
ショウガ
適量
ミツカン追いがつおつゆ
大さじ1

作り方

  1. 1
    お豆腐を器に入れて、レンジで加熱します。
  2. 2
    お豆腐から出てきた水分は、捨てます。
  3. 3
    きざんだネギと、おろし生姜をのせます。
  4. 4
    味の決め手のツユは、ミツカンの、「追いがつおつゆ」。
    2倍濃縮タイプですが、お豆腐から水分が出てくるので希釈せずそのまま使います。
  5. 5
    「旨みだし」と、「香りだし」の、『追いがつをつゆ』 をかけて、できあがり♪
  6. 6
    生姜はすって冷凍保存しているものを必要な分だけポキポキ使っています♪
    ネギもきざんで冷蔵庫常備なので、あっと言う間の湯豆腐です♪

おいしくなるコツ

お豆腐の種類によってはレンジ加熱後、かなり水分の出てくるものがありますので、食べる直前に追いがつおつゆをかけてください。 薬味は京都で食べたのが、ネギ(青い部分)とショウガでした。 ユズの皮、もみじおろし、カツオ節などお好きなものでどうぞ♪

きっかけ

湯豆腐は、しょう油に、カツオ節をかけて~!の、これまでのわが家でしたが、京都に秋の観光に行ったときに、お昼に寄った庭園からすばらしい湯豆腐さんで食べた味に、湯豆腐の美味しさを初めて知り!なんとなく、家で市販のツユをかけたところ家族びっくり!

公開日:2010/10/26

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
追いがつおつゆ 簡単 あったまる ヘルシー
料理名
湯豆腐

このレシピを作ったユーザ

スイート ローズ 食べたものが自分を形成していくのかと思えば、「美味しい~♪」 と、にこにこになれるようなものを楽しみたい♪心も満たされて、「幸せ~♪」 な、ひとときが好き♪ 愛のエネルギー補給の食事♪

つくったよレポート( 1 件)

2011/10/06 00:20
とても美味しかったです♪気に入りました☆湯豆腐作る時は~またリピします♪ ご馳走様でした(^o^)
リックミドリノインコ
かわいい器ですね^^♪演出が素敵です☆もう湯豆腐の季節になりましたね~♪わが家では夏場でも、このバージョンで冷奴でいただいてました!ありがとうございます(^^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする