お豆さんと昆布さんのコラボ レシピ・作り方

お豆さんと昆布さんのコラボ
  • 約30分
  • 300円前後
くたしげ
くたしげ
沢山作って置くと作り置きも出来ます。
昆布のミネラルと大豆のタンパクで栄養満点です!

材料(2~3人分)

  • ダシ昆布 1~2枚
  • 水煮大豆(もしくは蒸し大豆) 1缶(1袋)
  • 干ししいたけ 大3~4枚
  • にんじん
  • ☆3倍濃縮めんつゆ 小さじ2
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ●醤油 大さじ2~3
  • ●砂糖 大さじ1~2
  • ●みりん 大さじ1

作り方

  1. 1 だしをとった後の昆布を、千切りにする。
    水に戻したしいたけとにんじんも千切り。
    大豆の水煮はきちんと水気を切っておく。
  2. 2 圧力鍋に①の昆布を入れて
    水2カップ・☆の調味料をいれる。
    5~6分加熱。
    (お持ちの圧力鍋によって加熱時間が違うかもしれません)
  3. 3 圧力鍋の圧力が抜けたらそのままにして、フライパンにごま油を熱して、にんじん→しいたけ→大豆を入れながら炒める。
  4. 4 油が回ったら、圧力鍋の昆布を網じゃくしなどですくいながら取り出し、③のフライパンの中に入れて炒める。
    全体に混ざったら、圧力鍋に残っただし汁を1/2カップと水1/2カップ入れる。
  5. 5 ●砂糖を入れて炒め、●みりんを入れて炒める。
    1~2分煮て●醤油を入れて炒める。
    そのまま落とし蓋と蓋をして、弱火で汁気が半分位になるまで煮詰める。
  6. 6 味をみて、甘いようなら塩または醤油で調整。
    最後にざっと強火で炒め合わせて終了!

きっかけ

ダシをとった後の昆布を捨てるのはもったいないなぁ~と・・・・。

おいしくなるコツ

圧力鍋で、下味をつけながら加熱したので、やわらかく仕上がります。 圧力鍋がない場合、時間は掛かりますが普通の鍋でも十分にできます。 ④の『だし汁1/2カップ』を『だし汁+干ししいたけの戻し汁1/2カップ』でも、美味しくできます。

  • レシピID:1680002131
  • 公開日:2011/08/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
昆布
料理名
昆布の炒め煮
くたしげ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る