アプリで広告非表示を体験しよう

秋田ふきの下処理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まるきちくん
秋田ふきを頂きましたので下処理して佃煮にします

材料(無限人分)

秋田ふき(長さ1m位)
5本
重曹
小さじ1
適量
水アク抜き用
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    秋田ふきを鍋に入る位の長さに切る
  2. 2
    ふきが入る位の大きな鍋に、ふきが浸る位の水を入れ中火にかける。沸騰したら重曹とふきを入れ3分煮ます
  3. 3
    火から下ろし水に浸して皮をむきます。皮をむいたらすぐに水をはった別容器に移し皮むきします
  4. 4
    全部むいたらまた新しい水に替えて浸す。このように2〜3回位水を取り替えアク抜きをします。翌日また水を取り替えて更に1日浸してしっかりアクを抜く
  5. 5
    下処理完了。
    すぐに料理しない場合は時々水を替えて冷暗所に
    おき3日位で使い切ります

おいしくなるコツ

しっかりアクを抜く。ふきは茹ですぎないようにします。皮がむけるくらいで良いです

きっかけ

秋田ふきを頂きました

公開日:2024/06/05

関連情報

カテゴリ
ふき

このレシピを作ったユーザ

まるきちくん 家庭料理。おばあちゃんの味を受け継ぎたいです。たまにお菓子も作りますが、レシピはお惣菜中心です。 尚、野菜を洗うという記述を省略させていただいております。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする