アプリで広告非表示を体験しよう

添付のタレは使わない。ソース味の焼きうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cota.cota
ベチャッとするので水は使いません。ウスターソースととんかつソースで味付けします。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

袋うどん
2玉
豚肉(切り落し、細切れ、バラなど)
50g
キャベツ
2~3枚
にんじん
1/3本
ウスターソース、とんかつソース
各大1~2
塩、コショウ
少々
かつお節(小袋)
1/2袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは小さめのざく切りに。にんじんは薄く拍子切りしておく。
  2. 2
    フライパンに油を敷き、豚肉を炒める。
  3. 3
    肉の色が変わったら、野菜を入れすぐ塩、コショウする。
    軽く全体を混ぜ合わせる。
  4. 4
    野菜がまだしんなりしてなくてもいいのですぐうどんを上にのせる。強めの中火で。
  5. 5
    3~5分ほどで野菜の蒸気でうどんがほぐれてくるので徐々に箸でほぐしながら炒め合わせてゆく。
  6. 6
    野菜がしんなりし、麺も全体的にほぐれたらソースをかけて全体に絡めたら盛り付ける。
  7. 7
    かつお節、お好みで青のりを上にまぶしたら完成。

おいしくなるコツ

野菜に火が通る前に上に麺をのせ蒸気でほぐす。こうすると水を使わず野菜の水分だけで麺が柔らかくなり仕上がりがベチャッとしません。

きっかけ

コツは昔母が作るのを見て覚えました。

公開日:2012/01/15

関連情報

カテゴリ
焼うどん
関連キーワード
焼きそば うどん ホットプレート 簡単
料理名
焼きうどん

このレシピを作ったユーザ

cota.cota ✣コタコタのレシピ見ていただいてありがとうございます✣ 実家が菜園をしていることもあり、旬の野菜を使ったメニューが多いです。手の込んだ料理はあまりありませんが、ちょっとしたひと手間、隠し味で工夫を凝らしています。どなたかの参考になればとっても嬉しいです。            ☆★☆★☆★☆★☆★

つくったよレポート( 1 件)

2015/09/15 14:49
ウスターソースもとんかつソースも余りがちなのでこれで焼きうどん出来て良かったです~♪とても美味しかったです~(^o^)
norije
参考にして下さってうれしいです。ありがとうございます! お返事遅くなってごめんなさい<m(__)m>

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする