アプリで広告非表示を体験しよう

お豆でおやつ♪しょう油の飴がけ、塩、きな粉味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
UFOりんご
大豆を揚げて味をつけたお菓子です。塩味が特に早くなくなりますがきな粉やしょう油のあめがけ味もなかなかですよ。

材料(3人分)

大豆(乾燥で)
100g
片栗粉
大4~5
●砂糖(しょうゆ味)
14g
●しょう油(しょうゆ味)
15g
●水(しょうゆ味)
40~50cc
★きな粉
8g
★砂糖
5g
★塩
少々
○塩
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水につけて一晩置いた大豆。
  2. 2
    水煮をして水をよく切り皮がむけたものは取り出しておく。キッチンぺーパーか布巾で少し水を切る。
  3. 3
    片栗粉をまぶしてあげる。余分な粉ははたいた方が油が汚れない。
  4. 4
    油はたくさんでなくて豆がかぶるくらいの量でいい。いれたすぐは泡が大きい。中火くらいで。
  5. 5
    泡が小さくなりよい色になれば取り出します。
  6. 6
    油を紙できる。
  7. 7
    しょう油、砂糖、水をフライパンにいれ泡が立ち少しに詰まってきたら1/3の揚げた豆をいれる。
  8. 8
    からめて煮詰め「しょう油の飴がけ」の完成。
  9. 9
    きな粉、砂糖、塩を混ぜて豆を入れてからめて「きな粉味」完成。
    「塩味」は塩をまぶすだけ。

おいしくなるコツ

あげる前に片栗粉はできるだけ落としておく、豆を表手ですくい振り落として油に入れる。また揚げたらペーパーで余分な油は吸い取るといい。油はねはしません。 大豆の外の皮がむけたものは皮は取り出しておく(油はね予防)

きっかけ

豆が好きだから、特に塩味はビールのつまみにもよく合う。自分はしょう油の飴からめが好きです。

公開日:2011/01/09

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子大豆
関連キーワード
大豆2011 簡単 お菓子 和菓子 おつまみ 豆 大豆 おいしい ヘルシー
料理名
お豆のお菓子

このレシピを作ったユーザ

UFOりんご 美味しく食べて楽しみたいし健康も大事にしたい。簡単、大歓迎毎日だもの楽したい。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする