アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯と炊いて早い!トウモロコシで混ぜご飯♪(茗荷) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョン・リーバス
ご飯1合を炊く際、トウモロコシ1/3本を置いて、ご飯は半量を使いました❤・・❤作り方1.の画像もご覧下さいね♪炊いた半分のご飯で1人前にしていますが、2人前可↑
みんながつくった数 2

材料(1人分)

☆米
1合
☆水
1合分
トウモロコシ
穂先側から1/3本
茗荷
1本
◆粉末塩麴(和風だし等の代用可・旨味)
ひとつまみ
◆あら塩
ひとつまみ
大葉
1枚
お好みで、ミニトマト
1つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆を普段通りにセットする。トウモロコシを、内蓋の吹き出し口(湯気が出る所)をふさがない位置に横にして置く。炊飯する。炊きあがりが、こちらの画像です。米粒が付いたままでOK。
  2. 2
    茗荷を縦半分に切り、小口切りの要領で切って◆をまぶす。大葉は千切りしておく。
  3. 3
    1.のトウモロコシをまな板に立てるようにして、包丁で粒をそぎ落とす(芯から剥がす)。バラバラにして、ご飯半合に2回に分けて混ぜる(一度より混ぜやすい)。
  4. 4
    3.と同時にで良いので、茗荷を軽く絞ってご飯に混ぜる。器によそって、大葉とトマトをトッピングする。

おいしくなるコツ

トウモロコシや材料を混ぜる作業に、6分程かかりましたが、無駄も出ないし、かなり早いと言えるでしょう。炊飯器の湯気が出る部分を避けて置くと安心です。米粒が付いたままで作業出来て楽です。

きっかけ

一番早いトウモロコシの茹で方と利用法を考えました。

公開日:2023/06/30

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯みょうが料理のちょいテク・裏技簡単夕食とうもろこしご飯
関連キーワード
簡単早い安いエココツ初夏トウモロコシ夜食 大葉ミニトマト彩り綺麗ヘルシー粉末塩麴の 茹で方爽やか混ぜご飯おもてなし弁当 食物繊維ダイエット低カロリー

このレシピを作ったユーザ

ジョン・リーバス 常連さん、新しい仲間の皆さん、立ち寄って下さった方、有難う! レンジを使っていませんが、使用可です~ まな板なしや3分でも検索可❤・・❤裏技多数♪ インスタで、各国からもイイね!を頂いています(喜) アレルギー以来、材料に制限はありますが、同じ方には逆ラッキーですし、既に沢山の投稿もありますので、問題なし!食品ロスを減らす等も視野に入れ、アイディアレシピをアップ中~宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 1 件)

2023/07/25 20:17
とうもろこしと茗荷の組み合わせが、サッパリしてとても美味しかったです。大葉の代わりに、枝豆をトッピング!家庭菜園の茗荷が沢山収穫出来たので、ドッサリ入れました。
まめもにお
レポ、一番乗りで有難う♡枝豆、更に夏っぽくてナイスです~♪茗荷、いいにゃ↑爽やかで使いでがありますよね~ トマトも家庭菜園的な♡暑いけど健やかに❤・・❤ラヴュ~

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする