アプリで広告非表示を体験しよう

昆布だしのとり方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
えびんげん
難しいことはなにもありません!

材料(4人分)

1リットル
出汁用昆布
10〜15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れて
    キッチンペーパーで
    汚れを拭き取った昆布を入れ
    1時間ほど置いておく

    夏場は30分でもOK
  2. 2
    鍋を火にかけて
    弱火で10分ほどかけて
    沸騰直前まで加熱する
  3. 3
    ふつふつと泡が出てきて
    沸騰直前になったら
    昆布を取りしたらできあがり♪
  4. 4
    すぐに使わない場合は
    冷蔵庫で3.4日ほど日持ちします。

おいしくなるコツ

昆布は切り込みを入れると、ぬめりや雑味が出やすいので、切らずにそのまま使います。

きっかけ

お土産に立派な利尻昆布をいただいたのでお出汁をとりました。

公開日:2021/08/12

関連情報

カテゴリ
その他のだし切り昆布昆布

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする