アプリで広告非表示を体験しよう

厚揚げとカブの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とみ4000
皮もそのまま使います。簡単なので是非どうぞ!

材料(4人分)

カブ(葉を2センチ残した身の部分)
450g
厚揚げ
1枚
カブの葉
カブ2本分
★醤油
大さじ1.5
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★だし汁
300ml
★塩
小さじ1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カブの葉を2センチ残す。タワシで表面をよくあらう。葉の間も洗う。
    縦に半分、大きいものは4分割に切る。
    厚揚げを油抜きして、食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    ★を鍋にいれ、沸騰させてカブと厚揚げを入れる。落としブタをして中火で10分煮る。
    その間に葉を良く洗い、5センチに切る。
  3. 3
    葉を入れて、蓋(落とし蓋ではない)をして1,2分煮て出来上がり!
  4. 4
    葉のあまりは味噌汁などに使えます。

おいしくなるコツ

落としぶたをしないと荷崩れます。

きっかけ

マクロビメニューです。家庭菜園のカブを使いました。

公開日:2011/02/21

関連情報

カテゴリ
厚揚げ
料理名
厚揚げとカブの煮物

このレシピを作ったユーザ

とみ4000 作ってもらったのに美味しくなかったらごめんなさい<(_ _)>

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする