アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋でホロホロ柔らかい鶏手羽元のサッパリ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぶたウサギ
なかなか酢を食事に取り入れるのが、少ないけれど鶏のサッパリ煮は、とても食べ易く家族に好評です。ホロホロ柔らかお肉が出来上がります。思ったより、簡単ですよ。
みんながつくった数 2

材料(6〜7人分)

手羽元
30本前後
料理酒
100ml
しょうゆ
100ml
みりん
100ml
ミツカンカンタン酢
100ml
砂糖
大4
にんにくすりおろし
小さじ1くらい
しょうが千切り
0.5センチくらい
たまご
4個
茹でいんげん(あれば)
数本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    普通の鍋で、茹でたまごを作る。ダイソーに売っているたまごプッチン穴あけ器で、たまごの丸い側に穴開けるのが、上手に殻を剥くコツです。
  2. 2
    たっぷりの水に①のたまごを火にかけ、沸騰してから7分。火を止めて、網ですくいすぐに氷水に入れ、全部のたまごにヒビを入れておく。(そうするとツルんと殻がキレイに剥けます)
  3. 3
    手羽元に包丁で切り込みを入れると味がしみ
    やすい。圧力鍋にペーパーで臭みを取った手羽元を入れる。すりおろしたにんにく・千切りのしょうが・酒・砂糖・しょうゆ・みりん・酢を入れる。
  4. 4
    蓋をして火にかけシュシュッとなったら、弱火で高圧20 分。火を止め冷えるまで放置。圧が抜けたら、蓋を開ける。
  5. 5
    お皿に盛る時は、たまごを半分に切る。あれば、茹でいんげんをのせると見た目もキレイです。

おいしくなるコツ

無くて入れられなかったですが(≧∀≦)ネギの青い部分を数センチ入れると、臭みなくもっとおいしく仕上がりますよ。甘さ控えめに作りました。

きっかけ

夏バテ防止に体に良いものを作りたくて( ◠‿◠ )

公開日:2020/07/31

関連情報

カテゴリ
鶏肉のさっぱり煮

このレシピを作ったユーザ

ぶたウサギ 大学・高・中・小学校の食べ盛りの子が、4人います! 家族が多かったり、たくさん作って次の日のお弁当など大容量レシピです! 多い場合は、レシピ半分の材料でお試し下さい(*'▽'*) レシピが皆さんのお役にたてれば嬉しいです♪

つくったよレポート( 2 件)

2022/02/16 20:07
お酢が効いてさっぱりと美味しかったです。 身もホロホロで食べやすかったです。 ごちそうさまでした(*‘ω‘ *)
デラみーやん
味が染み込んでいるのが良くわかります❣️ 作っていただき光栄です。ありがとうございます♪
2020/09/12 13:39
お肉ホロホロになりました〜ありがとうございます!
リュウソウママ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする