アプリで広告非表示を体験しよう

ゆであずきで作る寒天☆レーズン小豆かん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
宇治の小町
甘みは、ドライフルーツの甘みだけなので、ヘルシーです。

材料(約4人分)

ゆで小豆(缶づめでもOK)
300g
粉寒天
7g
500ml
レーズン
50~80g
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に、水と粉寒天を入れて混ぜてから、中火で2分煮る。
  2. 2
    ゆで小豆と塩レーズンを入れて混ぜて、火からおろす。
  3. 3
    容器に、入れて粗熱を取り、冷めたら冷蔵庫で冷やし固める。

おいしくなるコツ

写真はシリコンの四角型に入れて、冷やした後、切ったものですが、コップなどに流し込めば、そのまま頂けます。

きっかけ

豆好き・寒天好きが高じて、これからの季節におススメの冷菓を簡単に!寒天デザートを作りました。

公開日:2011/05/07

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
小豆かん

このレシピを作ったユーザ

宇治の小町 2歳児の育児中です。レパートリーを広げるため、料理番組でレッスン中です。美味しく手早く、体にいい料理や手作りお菓子を作りたいです☆塩麹を作るついでに、味噌も作りました。手前味噌ですが、自家製味噌はやみつきになりそうなくらい美味しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする