アプリで広告非表示を体験しよう

ローストビーフを美味しく切る「切り方の”コツ”」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
harada-zp
ローストビーフの”切り方”のご紹介です。
なかなか切る機会の少ない塊肉。
切り方を間違えると味まで変わっちゃいます。
正しい切り方を覚えて美味しく食べましょう!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ローストビーフ
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    届いたときの状態。
    冷凍肉の場合は、冷蔵庫で一晩解凍し、切る1時間前には冷蔵庫から出し、常温に戻しましょう。
    お肉の脂が冷えたままだと固くて旨味を感じにくく硬い印象の食感なります。
  2. 2
    写真に矢印が書いています。
    これは肉の繊維の方向を示しています。
    肉は繊維を切るように切らないと、繊維が残り硬い食感になってしまいます。
    繊維を”切る”ように切る事がポイントです。
  3. 3
    肉表面を見ると、
    線のように伸びる、「しわ」のようなものがあります。
    これが繊維です。
    この繊維を切る方向を見極めましょう。
  4. 4
    さぁ切りましょう。
    ここも大事なポイントです。
    切りづらいからといって厚く切ってしまうと、食感が固くなる原因になります。
    繊維を断ち切る方向で、
    「2~3mm」の厚さで切りましょう
  5. 5
    包丁を動かします。
    大きく動かすと、身が崩れるので力を前後に加え、ノコギリのように動かしましょう。
    下に力を加えると肉が潰れてしまいますので、力を加える方向に注意しましょう。
  6. 6
    切って10分置いたものです
    ⑤の写真と比べても色が褪せているのがわかります。
    ローストビーフは薄く切るため、水分蒸発が早く、乾きやすい料理です
    切ったら出来る限り早く食べましょう

おいしくなるコツ

①繊維の方向を確認し、切る方向を決めましょう ②繊維を断ち切るように切りましょう ③2~3mmの厚さで切りましょう。厚いと固く仕上がってしまいます ④ノコギリのように小刻みに動かしてきりましょう ⑤切ったらできるだけすぐに食べましょう

きっかけ

「が美味しくない!!」とか「肉が硬い!」とか「色が悪い!!」とかとか、最近ネット等で購入したローストビーフのクレームをよく聞きます。 しかし、案外原因は「切り方」にあったりするんです。この問題を解消すべく切り方に着眼して今回はご紹介します。

公開日:2011/12/05

関連情報

カテゴリ
牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用その他の牛肉・ビーフローストビーフ料理のちょいテク・裏技
料理名
ローストビーフの”切り方”

このレシピを作ったユーザ

harada-zp 原田哲と申します。 飲食店料理長、、飲食商品企画開発等の仕事で、約600店舗、約3000アイテムの料理開発に携わってきました。 ブログや楽天レシピで、プロしか知らない料理の知識や”コツ”、レシピ等情報発信を行なっています。 【レシピ紹介サイト】 三代目!!肉工房 松本秋義 http://www.rakuten.co.jp/yoshida-hamu/ ※肉の通販サイトのレシピも監修しております。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする