キャラ弁「ドキドキプリキュア/キュアダイヤモンド」 レシピ・作り方

キャラ弁「ドキドキプリキュア/キュアダイヤモンド」
annica
annica
デコふり水色を使ったキャラのリクエスト、髪型がむずかしいですね><

材料(園児1人分)

  • 温かいご飯 1膳
  • デコふり(水色) 1袋
  • ケチャップ 小さじ1
  • スライスチーズ 少量
  • 海苔 少量

作り方

  1. 1 卵の白身をボウルにときほぐし、デコふりを混ぜます。今回はそのまま混ぜたら粒が溶けきれず残ってしまいました・・少量のお湯でデコふりを溶いてから白身と混ぜたほうがうまくいくかも。
  2. 2 フライパンに薄くサラダ油をひき、白身を弱火で焼きます。ふたをして1分くらいしたら火を止めそのままに。余熱で火を通します(あまり火にあてると焼き色がつくため)
  3. 3 お弁当箱に白いままのごはんをしき、顔の部分のごはんにはケチャップを混ぜて卵型にします。
  4. 4 フライパンからそ~っとそ~っと白身焼きをはがします。破れやすいので要注意!表はぷつぷつと泡立っていることが多いので、裏面を表にしてまな板へのせます。
  5. 5 包丁で白身焼きからキャラの髪型を切り出します。今回は重ねた上から順に前髪、トップからサイドの髪、サイドのくるんとした髪(左右)、後ろのポニーテールの5パーツです。
  6. 6 髪パーツをパスタで顔パーツに固定します。スライスチーズはフィルムを半分はがし、爪楊枝で髪飾りを切り抜きます。さみしかったので余ったデコふりをつけちゃいました。
  7. 7 仕上げに海苔を顔型の海苔パンチで抜き、顔ごはんにのせます。完成!

きっかけ

子供にデコふりをねだられ、さらに水色を使ったキャラで「キュアダイヤモンド」をねだられ・・ パーツが多くてたいへんでした。

  • レシピID:1610004430
  • 公開日:2013/02/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャラ弁
annica
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る