冷やしつけつゆうどん(2種) レシピ・作り方

テーブルマーク 公式
2種のさっぱりしたつけつゆで楽しむ冷やしうどん。
梅や薬味の味わいがさっぱりしておいしい。
みんながつくった数 5

材料(1人分)

冷凍「稲庭風うどん」
1玉
トマト、オクラ、大葉など
適量
【梅山芋つゆ】
山芋(すりおろしたもの)
正味100g
梅干し
1個
めんつゆ(3倍濃縮)
小さじ1~2
万能ねぎ(小口切り)
ひとつまみ(お好みで)
【薬味ポン酢つゆ】
みょうが(せん切り)
1/4個
大葉(せん切り)
1~2枚
青ねぎ(小口切り)
ひとつまみ(お好みで)
しょうが(おろす)
1/2かけ
[A]
ポン酢
小さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
冷水
大さじ4

このレシピで使用する商品

稲庭風うどん5食

作り方

  1. 1
    下準備
    ・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく
  2. 2
    【梅山芋つゆ】を作る。
    梅干しは種を取り除き、果肉を包丁でたたく。
    山芋、梅肉(約小さじ1)、万能ねぎ、めんつゆを合わせて盛り付ける
  3. 3
    【薬味ポン酢つゆ】を作る。
    器に[A]を混ぜ合わせ、残りの材料も加える
  4. 4
    皿にトマト、オクラなどを添えてうどんを盛り付ける。
    それぞれのつゆをよく混ぜ合わせ、うどんをつけて召し上がれ

おいしくなるコツ

梅干しはお使いのものによって塩分が異なりますので、めんつゆで味を調整してください。また、山芋の粘り気が強い場合は、少量の冷水を加えてください。 うどんはひと口大の小分けにして盛り付けておくと食べやすいですよ。

きっかけ

さっぱりした味わいのつゆには、細めでのど越しのよい「稲庭風うどん」がぴったり。そうめん感覚で、つるつるとさっぱりいただけます。

公開日:2018/07/26

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

テーブルマーク のレシピ

テーブルマーク公式
簡単時短レシピを中心にご紹介します!
提携企業
テーブルマーク株式会社
ホームページ
http://www.tablemark.co.jp/
テーブルマークトップへ