アプリで広告非表示を体験しよう

三種のお出汁の併せワザ あさりのフォー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hirorin0413
このスープは細胞に沁み込む旨さ!
フォーが手に入らなくても、うどんやそうめんなどお好みの麺類でOKですよ。

材料(2人分)

あさり(殻付き)
400g
冷凍フォー(うどんでも可)
2袋
パクチー
1本
だし昆布
5センチ角くらい
800cc
100cc
★鶏がらスープのもと(顆粒)
小さじ2
★鷹の爪
2本
★おろしニンニク
小さじ1
★おろし生姜
小さじ1
★塩
小さじ1/2
★砂糖
小さじ1
ナンプラー
10滴くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あさりは予め塩水(分量外)につけて砂出ししておく。
    パクチーは2センチくらいに刻む。
  2. 2
    1のあさりをよく洗って鍋に入れ、水・酒・だし昆布を入れて火にかける。
    キレイなスープを取るために小まめに灰汁はすくいます。
  3. 3
    2のあさりの口が全て開いたらだし昆布は取り出し、★の調味料を全て入れる。
    別の鍋に湯(分量外)を沸かして冷凍フォーを茹で、よく水切りしてから器に入れる。
  4. 4
    2のスープの味を見ながらナンプラーを入れて味を調え、フォーの入った器にたっぷりと注ぎ入れる。
    パクチーをのせてできあがり。

おいしくなるコツ

お好みで仕上げにレモンを絞るとますますエスニックらしくなります。 パクチーが苦手な方は三つ葉でも。

きっかけ

地元産のあさりが安かったのでこんな食べ方をしてみました。貝のお出汁はおいしいですね。

公開日:2011/08/20

関連情報

カテゴリ
その他の麺
関連キーワード
あさり フォー ナンプラー 飲んだ後
料理名
フォー

このレシピを作ったユーザ

hirorin0413 なーんだ。こんなのわたしでも作れるじゃーん♪ と、読んだ方が気軽に試せるレシピを目指しています。 モットーは目分量。いかに手順を減らすか?が目標。 って単なる無精者だらぁ~(←駿河弁) お暇でしたらこちらものぞいていただけるとうれしいです↓ http://plaza.rakuten.co.jp/163hirorin

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする