アプリで広告非表示を体験しよう

簡単★アサリと豚バラのクタクタ白菜旨煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kouaya2319
アサリと豚バラのダシ、白菜の甘みが交わって、短時間でコク深い味に!旨み濃縮で汁まで美味しい!下準備簡単で手間入らず♪

材料(4人分)

白菜
1/4株
豚バラ薄切り肉
200g
あさり
300g
3倍濃縮麺つゆ(我が家は本つゆ)
60cc
120cc
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    砂抜きをしたあさりは、殻と殻をこすり合わせて良く汚れを落とし、ザルに上げておく。
    豚バラは食べやすい大きさに切る(5~7cm位)
  2. 2
    白菜は洗ったら、まな板の上に置き、根元を落とし4cmくらいに、ざく切り
  3. 3
    鍋に、切った白菜の芯のほうから半分より多めを入れ、麺つゆと水を加えたら蓋をして最初は強火にかける。煮立ったら中火
  4. 4
    5分ほど煮て、白菜がしんなりして量が減ったら、蓋を取り豚バラ肉を白菜の上に敷き詰める。ずらしながら2段になってもOK
  5. 5
    続いて、お肉の上に残りの白菜全部を乗せ、みりんを加えたら(直径20cm、深さ9cmの鍋いっぱいです)蓋をして中火弱で20分。
    ふきこぼれるようなら、蓋をずらして少し開けておく
  6. 6
    全体量が半分ほどに減り、白菜の旨みがでたところで、挟んだお肉をほぐし、全体に混ぜ合わせる
  7. 7
    その上にアサリを乗せる。蓋をして、あさりの口が全部開いたら火を止め、蓋をしたまま3分ほど蒸らす
  8. 8
    味をみて、薄いようだったら麺つゆを足して出来上がり♪器に盛り、あれば彩りで万能ネギなどを散らす

おいしくなるコツ

★白菜は柔らかく煮込んでいますが、食感がしっかりのほうがよければ火にかける時間を短くして下さいね^^ ★器に取ったら、お好みで「柚子胡椒」を溶いたり「一味唐辛子」等をかけても!

きっかけ

アサリは、酒蒸しやバター焼きが美味しいけれど家族4人で頂くおかずとしては、ちょっとボリュームが無さ過ぎなんです・・ もう少しお腹にたまる1品をと考え、家族に人気の「白菜のくたくた煮」に入れてみました

公開日:2012/01/19

関連情報

カテゴリ
あさり
料理名
くたくた煮 白菜の煮物

このレシピを作ったユーザ

kouaya2319 2人の子供達の「美味しい!」の一言を励みに日々、料理をしています *^-^* 好き嫌いの多かった娘も最近では、苦手だった食材も克服?してきてます! お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃 基本は大皿盛り料理 プレートに取り分けて食べるのが我が家のスタイルです♪ ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/ayakou

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする