アプリで広告非表示を体験しよう

時間たっても水っぽくならない中華サラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kouaya2319
作り置きしても水っぽくならないよう、一手間かけて野菜の水分を飛ばしておきます。辛いのがお好きな方には豆板醤をプラス。我が家は子供がいるので作り分けしています
みんながつくった数 4

材料(2~4人分)

きゅうり
1本
もやし
1袋
ハム(焼き豚でも)
4、5枚
塩・胡椒
少々
ごま油
大さじ1
★白だし
大さじ2
★酢
大さじ2
★砂糖
大さじ1
豆板醤
小さじ1/3~お好みの辛さで
白炒りゴマ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★印の調味料を合わせておく。白だしは「ヤマキ割烹白だし」を使っていますがメーカーによって濃度が違いますので味を見て調整
  2. 2
    きゅうりとハムは千切り。もやしは塩少々を加えた湯でサッと茹でザルに揚げて水気を切っておく
  3. 3
    フッ素加工(油なしでこびりつかない)のフライパンを熱し、きゅうりともやしを中~強火で焦がさないよう乾煎りする
  4. 4
    蒸気が少なくなって水分が飛んだら、軽く塩、胡椒して火を止め、ごま油と和える
  5. 5
    熱いうちにハムと共に1に入れ、和える
  6. 6
    我が家はここで子供用と大人用に分けます。大人用には豆板醤を加えて混ぜる。その後冷蔵庫で冷やして白ゴマ振って完成♪

おいしくなるコツ

★炒る時には油は引かない。火を止めてからごま油を和えて油膜を張り水分を封じ込める感じ

きっかけ

中華サラダは、時間が経つと野菜から水分が出て水っぽくなってしまいます。塩出ししたり、きつく絞っても食べる頃には、いつも駄目・・・・そこで水分を蒸発させるため、炒ってみました!心配していたシャキシャキ感はそれほど失わず水っぽさ解消^^

公開日:2011/09/13

関連情報

カテゴリ
きゅうり
料理名
中華サラダ 酢の物 和え物

このレシピを作ったユーザ

kouaya2319 2人の子供達の「美味しい!」の一言を励みに日々、料理をしています *^-^* 好き嫌いの多かった娘も最近では、苦手だった食材も克服?してきてます! お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃 基本は大皿盛り料理 プレートに取り分けて食べるのが我が家のスタイルです♪ ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/ayakou

つくったよレポート( 2 件)

2012/07/12 02:20
水分の下処理でいつもより味がはっきり美味しいです♪育児中作り置きレシピ嬉しいです
えりりん9117
作り置きするとどうしても水っぽくなってしまいますが水分飛ばせば大丈夫!お試しありがとうございました♪ 育児頑張って下さいね(。◠‿◠。)
2012/02/20 07:25
きゅうりも炒めるの~!?とおっかなびっくりで作ってみましたが、本当に半日置いてもしゃきしゃきで美味しかったです。夕食の支度を朝にする私にはありがたいレシピかも。
Ratatouille
初レポ感激♡^^ありがとうございます♪ 私もね、作ってすぐ食べるではなく、作り置き派なんです! それで考え付いたレシピですが、お役に立てて良かったです♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする