アプリで広告非表示を体験しよう

サッパリ!新玉ねぎのサルサソース&鶏ミンチ餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
クロルデン2050
新玉ねぎを使ったフレッシュなサルサソースと優しいお味の鶏ミンチ餃子を合わせました。枝豆がアクセントになって◎

材料(3人分)

トマト
2個
新玉ねぎ
1個
市販のピクルス(きゅうり)
1本(小さめ)
オリーブオイル
大さじ2
大さじ2
タバスコ
大さじ1
小さじ1
黒胡椒
3振り
ドライバジル
3振り
【鶏ミンチ餃子】餃子の皮
20枚
【鶏ミンチ餃子】鶏ミンチ
150g
【鶏ミンチ餃子】シュレッドチーズ
ひとつかみ
【鶏ミンチ餃子】冷凍枝豆
約40粒
【鶏ミンチ餃子】塩
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマト、新玉ねぎをみじん切りにする。ピクルスを薄切りにして、ボウルに合わせる。オリーブオイル大さじ2、酢大さじ2、タバスコ大さじ1を加え、塩胡椒、ドライバジルを振り、混ぜる。
  2. 2
    冷凍枝豆を解凍して、鶏ミンチに入れる。塩小さじ1/2、シュレッドチーズ(とろけるチーズ)を加えて、スプーンなどで混ぜる。
  3. 3
    餃子の皮に、鶏ミンチのタネを小さじ1〜1.5を包み、餃子の皮のフチを水で濡らしてひだを作り閉じる。(タネが足りなくなったらサルサソースを包んでもOK、その場合、水気をよく切ること)
  4. 4
    フライパンにサラダ油を引き、約180℃に熱する(最初に温度を充分に上げておく)。餃子を入れて、揚げ焼きにする。
  5. 5
    皿に盛り付けて、完成!サルサソースをかけて食べる!あっさりさっぱり! サラダ感覚で食べられる! 餃子はお弁当に入れてもヘルシーで食べ応えもあって◎

おいしくなるコツ

新玉ねぎとトマトはチョッパーで粗みじん切りにしてもOK。ブレンダーだと細かくなりすぎてダメでした!餃子にも玉ねぎを入れてもよさそう。辛味が苦手ならタバスコは省いてもOK。

きっかけ

新玉ねぎを活用するならサルサソースかな!と。サルサソースを生かすなら餃子と合わせたくて。試しに鶏ミンチを使ったらあっさりさっぱり!写真は少し焦げていますが、お弁当に入れても良さそう◎

公開日:2023/03/21

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉焼き餃子サルサソース新玉ねぎお弁当のおかず全般

このレシピを作ったユーザ

クロルデン2050 ブログ始めた、見てほしい→ https://my.plaza.rakuten.co.jp もっと電気圧力鍋を活用したい。オーブン、スパイス、ハーブ。発酵。ズボラの民。お酢が好き。タバスコの味が好き。キャンペーンに応募し忘れてあーッてなりがち。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする