アプリで広告非表示を体験しよう

絶品!キンパ!おもてなしに! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
九蓮宝燈
コチュジャン好きの次男のために作ってみました!なかなかの出来ではありませんか?
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

ごはん
1合
牛肉
50g
にんじん
3分の1本
小松菜
50g
たまご
1個分だけど2個使ってください。
巻きずしの海苔
2枚
煎りごま
大さじ1
煎りごま(にんじん用)
小さじ1
ごま油・塩
少々
A砂糖
小さじ1
Aみりん
小さじ1
A塩
小さじ4分の1
B焼き肉のたれ
大さじ1
Bコチュジャン
小さじ1
C鶏がらスープの素
小さじ2分の1
Cごま油
小さじ2分の1
Cコチュジャン
小さじ2分の1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を溶き混ぜる。【A】の調味料で味付けし、卵焼き器にごま油を少量入れ、卵焼きを作る。これを縦半分に切って使う。卵1個では作りにくいので2個使って!
  2. 2
    人参は細切りにする。フライパンを中火にかけて、ごま油を少量入れ、人参、塩少量、ごまを入れてしんなりするまで炒める。
  3. 3
    牛肉も、細かく切り、人参を取り出したフライパンにごま油を入れて炒める。火が通ったら【B】の調味料を入れて味付けする。
  4. 4
    松菜はサッと下茹でしキッチンペーパーで絞るようにしっかり水気を切り、【C】の調味料と和える。
  5. 5
    温かいご飯にごま油大さじ1、ごま大さじ1、塩少量を入れて、ご飯を潰さないように切るように混ぜ合わせる。
  6. 6
    巻き簾の上に海苔を乗せてご飯を手前から3/4程度まで均一に乗せます。真ん中に具材を乗せる。一気に巻く。
  7. 7
    具材を溢れないように、手前に押さえながら。上側のご飯の位置より1cm程度手前を目指して巻き込むと上手く真ん中になる。
  8. 8
    巻いた後は、海苔が馴染むまで15分程度そのままにし、ラップにぴったり包み、濡れた包丁でラップごと切ると綺麗に切れる。盛り付けて完成。

おいしくなるコツ

欲張って具材をあまり乗せないように!はみ出ます!

きっかけ

いつもビビンバばっかりだとあきてしまうのでコチュジャン使ったほかの料理を作りたくて。

公開日:2022/11/08

関連情報

カテゴリ
巻き寿司ごはんのおもてなし料理彩鮮やかコチュジャン牛小間肉・切り落とし肉

このレシピを作ったユーザ

九蓮宝燈 麻雀が好きです。料理するのも好きです。筋トレとウォーキングも好きです。 1年半ぶりにゴルフを再開しました。 ブログも再開しました。↓ https://plaza.rakuten.co.jp/kunisou/

つくったよレポート( 1 件)

2023/02/10 20:14
美味しくできました!
ゆりり⭐︎
ありがとうございます。美味しそうです!ブログやってます!見てね!https://plaza.rakuten.co.jp/kunisou/

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする