アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に!さばの漬け焼き! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
九蓮宝燈
忙しい朝でも前日にしょうゆに漬けこんださばを焼くだけでラクチンです。冷凍しておいてストックも可!

材料(2人分)

さばの切り身
1枚
しょうゆ
大さじ1
しょうが(チューブ)
1センチ
片栗粉
大さじ1
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さばはひと口大に切ってしょうゆとしょうがに漬け込んで保存用バックに一晩漬け込んでおく。
  2. 2
    ビニール袋に片栗粉を入れて、さばを入れて少し膨らましてフリフリする。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を敷いて2を焼く。
  4. 4
    こんがりとキツネ色になったら完成。

おいしくなるコツ

ビニールに空気を入れて中でさばをフリフリすることで適度に片栗粉がまぶされます。

きっかけ

さばのみそ煮を作ったとき切り身が余ったのでお弁当用にと思って漬け込みました。

公開日:2022/10/12

関連情報

カテゴリ
真さば黒・茶系のおかずお弁当のおかず(大人用)作り置き・冷凍できるおかず

このレシピを作ったユーザ

九蓮宝燈 麻雀が好きです。料理するのも好きです。筋トレとウォーキングも好きです。 1年半ぶりにゴルフを再開しました。 ブログも再開しました。↓ https://plaza.rakuten.co.jp/kunisou/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする