アプリで広告非表示を体験しよう

さんまの塩麹焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
keboo34
塩麹がより一層さんまを美味しくしてくれます。

材料(2人分)

さんま(解凍)
2匹
塩麹
大1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さんまはエラと内臓を取り出し、汚れを洗い流した後、キッチンペーパーで水分をふき取る。さんまに2か所切り込みを入れ、表面と、内側に塩麹をまぶす。
  2. 2
    ラップをして、冷蔵庫で1時間ほど保存。
  3. 3
    魚焼きグリルで、余熱5分、弱火で6~8分焼く。
  4. 4
    *焦げやすいので、注意しながら焼いてください。
    これは魚焼きグリルで弱火で6分焼きました。

おいしくなるコツ

今回は内臓は取り出しましたが、生さんまで内臓をそのままで焼く場合は、焼き時間を調整してください。

きっかけ

主人が塩麹味の焼き魚が好きだから今回はさんまで。

公開日:2019/09/11

関連情報

カテゴリ
さんま
料理名
さんまの塩麹焼き

このレシピを作ったユーザ

keboo34 地味に普段のおかずをupしていきたいと思います。目標は私がもし倒れても、ひとりで旦那が作れるレシピ。 *クックパットに掲載しているものもあります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする