アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉のしょうが焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かばぽん^^
しょうが焼きといえば普通は豚肉ですが、鶏肉でもおいしくできます。お弁当にもぴったりですよ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏もも肉
大1枚
しょうが(すりおろす)
1片
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
サラダ油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は1cm厚さのそぎ切りにします。
  2. 2
    ボウルに醤油、みりん、しょうがのすりおろしを入れて混ぜ、1を一切れずつ加えてよくもみこみ、10分ほど置きます。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を重ならないように並べ残ったたれをかけ、両面こんがりと焼いてできあがり。

おいしくなるコツ

漬け汁の量が少ないので、2のとき一気に鶏肉を入れると味にむらが出ます。一切れずつ入れていくようにしてください。 鶏皮から油がたくさん出るので、3のとき余分な油をペーパーなどでふき取ってください。 もも肉の代わりに胸肉でも。

きっかけ

豚肉ではなく鶏肉をしょうが焼きにしてみました。

公開日:2011/02/17

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
しょうが2011 簡単 普段やお弁当に ご飯にもビールにも合う
料理名
しょうが焼き

このレシピを作ったユーザ

かばぽん^^ 料理は毎日のことだから「無理せず楽しく」がモットーです。 安くて簡単にできるものばかり紹介しています。 お料理苦手な人も、お料理大好きな人も気軽に作ってくださいね。

つくったよレポート( 1 件)

2011/02/24 09:40
胸肉だけど☆今日のお弁当に入れたよ♡鶏さんで作っても美味しいね♫
yukihapi
胸肉でもおいしくできますよね。料理のレポートうれしいです。レポートありがとう♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする