アプリで広告非表示を体験しよう

玉こんごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
簡単☆時短☆レンジママ☆
玉蒟蒻が浸かっている漬け汁が美味しいので、お米と一緒に炊き込みました。

材料(4人分)

玉蒟蒻【漬け汁も使用】
1袋
2合
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回使用した玉こんにゃくはこちらです。10玉いり。
  2. 2
    お米を研いで浸水させて一旦水気を切る。
  3. 3
    炊飯器に米と玉蒟蒻の漬け汁を入れる。
  4. 4
    水を2合の線まで入れる。
  5. 5
    玉蒟蒻を細かく切って入れる。
  6. 6
    いつも通りに炊く。
  7. 7
    出来上がり。

おいしくなるコツ

今回は玉蒟蒻1袋分の漬け汁を使いましたが、薄味に炊き上がったので、2袋分の汁を使う方がいいかもしれません。 あればきのこや刻んだ人参など加えたら、本格的な炊き込みご飯になります。

きっかけ

玉蒟蒻を食べるたびにこの汁の味、炊き込みご飯みたいだな〜って思ってました。

公開日:2020/10/27

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

簡単☆時短☆レンジママ☆ 簡単に手早くできる料理が好きです♪ 耐熱ガラスボールを手に入れてから、電子レンジに頼りまくりです(^^;; 耐熱ボールってほんとにほんとに便利♡ なんでもっと早く買わなかったんだろー! 耐熱ボールを使うようになってから、料理の幅がグンと広がりました☆ といってもほとんどレンチンでできちゃう簡単時短な料理ばかりです(^^;) ラクして美味しいもの作れるなんて最高じゃないですか☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする