アプリで広告非表示を体験しよう

ぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くるみぱんこ
少し濃いめの味つけでご飯が進みます。
塩振り+生姜で臭みなく仕上げました。

材料(2人分)

ぶり切り身
2枚(1枚約90g)
小さじ2/3
薄力粉
小さじ2
砂糖
大さじ1
大さじ2
みりん
大さじ2
醤油
大さじ2
生姜チューブ
2㎝
白ネギの青い方
1/2本
サラダ油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりに塩をまぶして15分おく。
    流水で優しく洗い流して、キッチンペーパーで水気をとっておく。
  2. 2
    砂糖、酒、みりん、醤油、生姜はよく混ぜ合わせておく。
  3. 3
    薄力粉を茶漉しにいれて、ぶりの両面に振りかける。
  4. 4
    フライパンにサラダ油を入れて火をつける。
    白ネギを入れて薄く焦げ目がつくまで焼く。
    ぶりも入れてふたをし、中火で片面2分ずつ焼く。
  5. 5
    合わせておいたたれを加えて強火にし、照りが出てくるまでぶりに絡めるように煮詰めたら出来上がり!

おいしくなるコツ

ぶりを焼くときは、身を触りすぎないようにしてください。(身崩れ、硬くなるのを防ぎます。)

きっかけ

ご飯に合う魚料理が食べたかったから。

公開日:2020/09/21

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き
料理名
ぶりの照り焼き

このレシピを作ったユーザ

くるみぱんこ 料理とお菓子を作る+食べるのが好きな主婦です。 普段はなるべく手間のかからないものを目指して作っています( ´-ω-) 人参が嫌いなので、人参嫌いでも食べられるレシピも積極的に考えています! 栄養士でもあるので、それも活かしてレシピを紹介できたらなと思っています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする