アプリで広告非表示を体験しよう

ツルっと鶏むね肉の冷しゃぶ!特製ダレで食べる水晶鶏 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
道場ごはん
ヘルシーな鶏むね肉で大満足の一品です。ツルっと、トロッと、夏の暑い時期にどうぞ!

材料(2~4人分)

鶏むね肉
500g
★酒
大さじ2
★冷水
150cc
★砂糖
大さじ1
★塩
小さじ1
片栗粉
1カップ
キャベツ
半玉ぐらい
【梅ダレ用】
3個
●みりん
大さじ3
●めんつゆ
大さじ3
●水
大さじ1
マヨネーズ
お好みで
【香味ポン酢用】
■ポン酢
50cc
■揚げネギ(食べるラー油でも可)
お好みで
■さとう
ひとつまみ
■ラー油
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏むね肉を薄切りにします。多少厚さにバラツキがあってもOKです。
    鶏むね肉に★の材料を加え揉みこみます。加えた水や調味料が肉の中に浸透するように少し力を加えて揉みます。
  2. 2
    最後に片栗粉を加えて全体を混ぜ合わせます。時間があればラップをして冷蔵庫で10分程度置いておきます。
  3. 3
    大き目の鍋にお湯を沸騰させます。そこに鶏肉を1枚1枚ふんわりと加えます。全部加えて一度沸騰したらふたを閉じて5分ほど置いておきます。
  4. 4
    5分ほどたったらキャベツをちぎって加え、ふたをして2分待ち、その後ザルにあげます。3分ぐらいそのままにして粗熱を取ります。
  5. 5
    ボウルに氷と水を入れ、ゆでたものを冷やします。優しく全体を混ぜて冷えたらザルにあげ水気をよく切ります。
  6. 6
    梅ダレを作ります。
    梅の種を除き包丁でたたいてペースト状にします。●の調味料を加えマヨネーズを添えて完成です。
  7. 7
    ポン酢ダレを作ります。■の材料を混ぜて完成です。
  8. 8
    お皿に盛りつけて完成です。

おいしくなるコツ

鶏肉を鍋にいれたあとは一切混ぜずに放置しましょう。混ぜてしまうと片栗粉がはがれてしまいます。

きっかけ

夏の暑い日にさっぱりとしたものを食べたいけど、栄養価があるもの…ということで作りました。驚くほどトロトロでおいしいです。

公開日:2020/08/10

関連情報

カテゴリ
夏バテ対策豚しゃぶ・冷しゃぶサラダお肉に合うタレ夏のおもてなし料理
関連キーワード
鶏むね肉 さっぱり 夏バテ タレ

このレシピを作ったユーザ

道場ごはん おとこ二人暮らしの唯一の楽しみ……それが食事です。 せっかくなのでレシピを日記がわりに載せておきたいと思って始めました。 よろしくです(*^O^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする