アプリで広告非表示を体験しよう

アジの南蛮漬 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆうゆうホテル オーナーゆう
夏バテに効くと言われている、魚の南蛮漬けです
みんながつくった数 1

材料(1人分)

アジ
半身
適量
片栗粉
適量
大さじ3
砂糖
大さじ3
濃口醤油
大さじ3
人参
10g
タマネギ
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アジは中骨をピンセットで抜いて、腹骨を鋤いておく

    塩をふっておき、片栗粉をうつ

    人参は皮を剥いて、ピーラーで薄く剥いておく

    タマネギは皮を剥いて薄切りにする
  2. 2
    フライパンに油を多めに入れて火にかける

    アジを焼いていく

    全体的に色がついたら、取り出してタッパに入れる

    アジの上に人参とタマネギを散りばめる
  3. 3
    酢、砂糖、濃口醤油を鍋に入れて火にかける

    沸騰したら火を止めてアジの入っているタッパにかける

    熱が取れたら冷蔵庫で一晩休ませて完成

きっかけ

保存のきくメイン料理を作りたかったです (冷蔵庫で1週間)

公開日:2020/07/28

関連情報

カテゴリ
あじ簡単夕食簡単魚料理

このレシピを作ったユーザ

ゆうゆうホテル オーナーゆう 少し凝った料理から節約料理までいろいろと紹介していきたいと思います。

つくったよレポート( 1 件)

2020/10/21 19:41
初めて南蛮漬け作りました!南蛮漬け美味しくてハマりそうです〜!
らりるうちゃん
レポートありがとうございます♪ 南蛮漬け美味しいですよね♪ 酢の代わりにビネガー使うと味の変化が楽しめますよ♪ ありがとうございました(^-^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする