アプリで広告非表示を体験しよう

♥我が家の海老入りにら餃子♥ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ここなっつん
ぷりっとした海老入りの餃子です♪たくさん作って冷凍保存するのもオススメです(*´˘`*)
【※冷凍保存方法は作り方の10、11を参照】
みんながつくった数 10

材料(2~4人分)

豚ひき肉・むき海老
各150g
にら
100~150g
タマネギ(みじん切りに)
20g
生姜(みじん切りに)
1/2~1片
餃子の皮
1袋
ココナッツオイル
小2弱
◎ごま油
適量
◎片栗粉
適量
●日本酒
小1
●醤油
小1
●オイスターソース
小1
●塩
かるくひとつまみ
【つけたれ】酢醤油・辣油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タマネギ・生姜はみじん切りにしておく。にらは2cmくらいの長さに刻む。
  2. 2
    むきえびは洗って背わたを取って粗く刻む。
  3. 3
    ボールに豚ひき肉とむき海老・にら・タマネギ・生姜を入れる。
  4. 4
    3に材料欄の●の調味料を入れてよく混ぜ、餃子のたねを作る。
  5. 5
    餃子の皮で4のたねを包む。(写真参照)
  6. 6
    フライパンにココナッツオイルを入れ、餃子の底部分に◎の材料欄の片栗粉(少々)をつけて並べる。
  7. 7
    フライパンを火にかけ強火で加熱し、ぱちぱち音がしたら水大さじ4(分量外)を加え蓋をする。
  8. 8
    中火で4分ほど蒸し焼きにしたら蓋をあけ、材料欄の◎ごま油を加えて皮がぱりっとなるまで焼く。
  9. 9
    お皿に移し、【つけたれ】酢醤油・辣油につけて食べる。
  10. 10
    【餃子の冷凍保存】
    食べきれない場合はアルミのバットにラップを敷き、餃子同士がくっつかないよう間隔を開けて並べ冷凍庫に入れて凍るのを待つ。
  11. 11
    餃子が凍ったらフリーザーパック(冷凍出来るタイプの袋)に入れて冷凍庫で保存し約1ヶ月を目安に食べる。

おいしくなるコツ

海老はミンチにするより粗く刻む方がより海老感が出て個人的に好きです♪

きっかけ

我が家は海老入り餃子が定番です♪海老の食感と旨味が美味しいです♥

公開日:2020/05/18

関連情報

カテゴリ
焼き餃子夕食の献立(晩御飯)むきえび
料理名
♥我が家の海老入りにら餃子♥

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 8 件)

2023/05/22 20:59
ビール・ワインのお供においしく頂きました(^_^)ありがとうございます!
ごまおいる
ビールもワインも日本酒もお好きなんですね♬ 私もワイン好きなんです❢いつも素敵なつくれぽ感謝(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
2022/01/18 18:46
エビをいれたの初めてです♪美味しくいただきました♡昨夜は返信のお返事ありがとうございます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )永久保存してるの一緒ヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ”感動♡♥︎
おるがん
わぁ♡ぱりっと焼けててとっても美味しそ~✨いつも素敵なつくれぽ感謝(*´˘`*) 嬉しいコメントも感動♥今夜も寒いので冷えないよう暖かくしてお休みくださいね☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする