アプリで広告非表示を体験しよう

ボルシチ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
育児パパの菜園レシピ
本格的なボルシチを再現

材料(4人分)

牛かたまり肉
150g
ビーツ
2本
パースニップ(人参でも可)
2本
キャベツ
1/6個
玉ねぎ
1個
マッシュルーム
5個
にんにく
2片
セロリ
1/2本
カットトマト
1パック
コンソメスープの素(固形)
1個
ひとつまみ
こしょう
ひとつまみ
サワークリーム(パルメザンチーズでも可)
大さじ1
100cc
ローズマリー
ひとつまみ
オリーブオイル
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビーツは道の駅直売所などで売っていることがあります。パースニップは香りの強い人参のような野菜ですが日本での流通は殆どないので、人参で代用してもOKです
  2. 2
    ビーツの皮を剥いて一口サイズにカットします。※手に色が移るので気になる方は手袋をして下さい。
  3. 3
    パースニップの皮を剥いて粗めのみじん切りに、セロリも粗めのみじん切りにします。
    ニンニクの薄皮を剥いておきます。
  4. 4
    ミキサーに2(ビーツ)、3(パースニップ、セロリ、ニンニク)、コンソメスープの素、水100ccを入れて良く攪拌します。
  5. 5
    玉ねぎ、キャベツを粗めのみじん切りにします。マッシュルームは4等分にカット。
  6. 6
    牛かたまり肉を一口サイズにカットして、熱したフライパンにオリーブオイルを敷いて牛肉とローズマリーを入れ、表面に焦げ目がつくまで焼きます。
  7. 7
    圧力鍋に4と、5(玉ねぎ、キャベツ、マッシュルーム)、6(牛かたまり肉)、カットトマトを入れて、低圧で10分加熱し、火を止めてピンが下がるまで待ちます。
  8. 8
    圧力鍋を開放し、再び火をつけて加熱し、軽く煮立たせながら塩、こしょうで味を調え、お皿に盛り付けてサワークリーム(またはパルメザンチーズ)を乗せて完成。

おいしくなるコツ

あざやかな色の割にはマイルドな味なので、塩加減はお好みに合わせて調整してください。

きっかけ

パースニップやビーツといった野菜を収穫したので、東欧風の料理を作ってみたくなりました

公開日:2018/09/25

関連情報

カテゴリ
ボルシチ
料理名
ボルシチ

このレシピを作ったユーザ

育児パパの菜園レシピ 無農薬で野菜を育てています。年間100種類以上。 今年から育児デビュー。 おつまみから離乳食まで。珍しい野菜を使ったレシピもお楽しみに(可能な限りスーパーのお野菜で代用出来るようなレシピを心がけたいと思います。)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする