初期の離乳食 レンジ&お米で作る基本の10倍がゆ レシピ・作り方

初期の離乳食 レンジ&お米で作る基本の10倍がゆ
  • 約30分
  • 100円以下
しの&
しの&
色々やってみましたが、今はこのやり方で落ち着いています。それまでは本通りにやっても」、レンジ加熱の途中にあふれかえったりと大変でした。

材料(300cc人分)

  • ご飯 大匙2
  • 300cc

作り方

  1. 1 お米をラップでふんわり包み、上から指でつぶす。
    ◆数分かかります。包丁でも可ですが、指の方がはやい気がします。
  2. 2 耐熱容器に①のお米の3/1の量(100cc)を入れほぐし、レンジ600wで2分ほど加熱。
    ◆一気に10分加熱してもよいが、容器からあふれかえったりかえって面倒でした。
  3. 3 グラインダー、なければ泡だて器で粉砕。ミキサーでも可。
    (ミキサーだと歯の部分にカスが残っている場合や消毒できない場合は注意して下さい)
  4. 4 裏ごしする。
    ◆本来裏濾し器は写真と逆向きに使用しますが、少量である事、水分多めである事で、こちらの向きで使用しましたが、どちらでも可。
  5. 5 粒がなくなれば、残りの水を2回に分けて入れながら、レンジで600wで8分加熱。
    ◆途中で何度か出してかき混ぜて下さい。
  6. 6 出来上がったら、そのまま赤ちゃんにあげても、保存容器で冷凍保存しても可です。

きっかけ

試行錯誤の結果今はこれでやってます。

おいしくなるコツ

◆水は最初少な目にしてから加熱した方があふれかえりません。 ◆【追加項目】上のレシピ通りにした方がさらさらのおかゆになりますが、面倒であれば、工程③を省き、裏ごしだけでも大丈夫です。もしくは粒がのこってもよければ工程④を省き攪拌だけでも。

  • レシピID:1570002244
  • 公開日:2011/04/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)
関連キーワード
離乳食初期 おかゆ レンジ 裏ごし
料理名
レンジ&お米で作る基本の10倍がゆ
しの&
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ムツ五郎1980
    ムツ五郎1980
    2014/10/29 15:55
    初期の離乳食 レンジ&お米で作る基本の10倍がゆ
    五ヶ月の息子に食べさせたくて。残りは冷凍保存しました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る