アプリで広告非表示を体験しよう

鯛の蒸しもの☆中華風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しろいるか♪
尾頭付きの鯛で作る簡単で見映えの良い蒸しものです♪
下処理済みの魚を使うと超簡単!
ウチ飲み友達に出すと感動されますw
みんながつくった数 2

材料(2~4人分)

鯛(下処理済みのもの)
1尾
長ネギ
1~2本
生姜
大きめ1かけ
小さじ1
大さじ1
醤油
大さじ1
ごま油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ネギの白い所で白髪ねぎを作る。生姜も千切りにしてともに水にさらし、水気を切る。※長ネギの青いところと芯は取っておいてね!
  2. 2
    蒸し器に水を入れ火にかける。
    鯛は身の厚い所に切りこみを入れる。
  3. 3
    皿に長ネギの青い所と芯を並べ、その上に鯛をおき、分量の塩と酒を振り掛ける。
  4. 4
    十分に蒸気の上がった蒸し器に4を入れ、15分ほど蒸す。
    ※魚の大きさにより蒸し時間を加減して下さい。
  5. 5
    4が蒸しあがったら、小鍋に醤油とごま油を煮立てる。
  6. 6
    4の上に1の白髪ねぎとしょうがをのせ、5をジュワッとまわしかけて出来上がり♪

おいしくなるコツ

本格的に作るにはピーナッツオイルでつくるそうですが、ごま油でも十分美味しいです☆ 写真では鯛が大きかったので、尻尾を落として添えて蒸しました。

きっかけ

釣り好きな友達に教えてもらったレシピです♪ 簡単なわりに見映えが良いのでおもてなしにも重宝しますよ☆

公開日:2010/11/13

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
関連キーワード
簡単 蒸しもの おもてなし
料理名
鯛の中華風蒸しもの

このレシピを作ったユーザ

しろいるか♪ ☆ご訪問有難うございます☆ レポを下さった方、お気に入りに登録して下さった方、印刷・閲覧して下さった方、みなさま有難うございます! 食べること飲むこと料理を作ることが大好きです☆ みなさんのレシピも参考にして豊かな食生活を送って行きたいです♪ ハイドロカルチャーとごはんについてのブログやってます ご興味のある方はいらして下さいねhttp://hydlo.seesaa.net/?1292305665

つくったよレポート( 2 件)

2014/03/13 20:50
長ネギなかったので、もやしですが… 美味しく頂きました!
りー子123
レポありがとうございますヽ(´ー`)ノ 切り身で作ったら食べやすそうですね☆もやしバージョンも目から鱗&美味しそうです(*´д`*)
2011/01/13 23:20
鯛の身がふっくらしてて、美味しいですね。中華風のタレで、ご飯も進みました♪
まるまる2761
レポ有難うございます!&承認遅れてごめんなさい(´ヘ`;) 立派な鯛でふっくら仕上げられたとのこと、素晴らしいです☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする