ジュレケーキ レシピ・作り方

ジュレケーキ
  • 1時間以上
  • 500円前後
tara@minfannote
tara@minfannote
トッピング用ジュレには猛暑の中、常温でも溶けないアガーを使用しました。
くり抜いたスポンジで一回り小さい15cmケーキもできちゃうので、ちょっと得した気分♪

材料(6~8人分)

  • 〈スポンジケーキ〉 (18cm丸型)
  • 3個(150g)
  • グラニュー糖 90g
  • 薄力粉 90g
  • 牛乳 30g
  • サラダオイル 15g
  • バニラオイル 5~6滴
  • 〈カットフルーツ〉
  • ミックスフルーツ(缶詰) 1缶
  • キウイフルーツ 1/2個
  • 〈トッピング用ジュレ〉
  • アガー 7g
  • 缶詰めのシロップ(+水) 200g
  • 〈ヨーグルトゼリー〉 レシピID:1560003143の半量
  • 粉ゼラチン 5g
  • 25g
  • ヨーグルト 200g
  • グラニュー糖 40g
  • レモン汁 10g
  • 生クリーム 40g
  • 〈スポンジ用シロップ〉
  • 水+キルシュ 30g
  • 〈ホイップクリーム〉 (多めに用意)
  • ホイップパウダー 90g
  • 牛乳 110g
  • グラニュー糖 10g

作り方

  1. 1 〈ケーキの器を用意する〉
    スポンジケーキを15cmの同心円になるようにくり抜き、丸型にセットする。
    くり抜いたスポンジを1cm強の厚さにスライスし、元のスポンジの底に敷く。
  2. 2 〈トッピング用ジュレを作る〉
    材料を耐熱ガラスボウルに入れ、電子レンジで沸騰するまで加熱する。
    シール容器などに流し入れ、固まったら7~8mmにカットする。
  3. 3 〈ヨーグルトゼリーを作る〉
    ヨーグルトに砂糖を加えてよく混ぜ溶かし、レモン汁を加える。
    粉ゼラチンを水に振り入れ、十分にふやかす。
    電子レンジで加熱して溶かし、ヨーグルトに加える。
  4. 4 氷水で冷やしながらとろみをつける(または、ボールごと冷蔵庫で冷やす)。
    しっかりとホイップした生クリームと合わせ、シロップをスプレーしたスポンジの器に流し入れる。
  5. 5 スポンジでフタをし、冷蔵庫でフィリングが固まるまで冷やす。
  6. 6 〈組み立てる〉
    上にフルーツを彩りよく乗せ、ホイップクリームでナッペする。
    周囲に星型で絞り出して、ジュレ用土手を作る。
    パレットナイフで側面とのつなぎ目をなくす。
  7. 7 再び冷やしてホイップクリームを固めてから、ジュレをトッピングする。
  8. 8 〈参考〉
    ホイップクリームは絞り出し作業を考慮し、多めに用意しているので、残ったものを5gずつ冷凍保存しています。
    猛暑でご覧のように、みるみるうちにダレていきます…(汗)

きっかけ

デコレーションが難しい、猛暑のバースデーケーキ用に考えました。 スポンジケーキにサラダオイル、フィリングにヨーグルト、トッピングにトロピカルフルーツ使用など、夏らしい仕上がりを心がけています。

おいしくなるコツ

ホイップクリームは絞り出し作業を考慮して、多めに用意しています。 缶詰のフルーツ&スポンジケーキの甘みを考慮して5%の砂糖に抑えましたので、フレッシュフルーツを使用する場合等には調整してください。

  • レシピID:1560004443
  • 公開日:2012/08/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ
料理名
ゼリーケーキ
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る