鶏もも照り焼きのお弁当 女性向き レシピ・作り方

鶏もも照り焼きのお弁当 女性向き
  • 約30分
  • 300円前後
まこすきやき
まこすきやき
たれ類の小袋。集めてはいませんよ、でも捨てずに冷蔵庫へ。で、たまりだしたらせっせと使います。お弁当には便利ですよね。

材料(1人分)

  • 鶏もも肉 4cm角2個
  • 焼き鳥のたれの小袋  1袋
  • ★無ければ↓
  • めんつゆ3倍濃縮大1+ごま油少々
  • 三つ葉 半束
  • 玉子 1個
  • カニかま 2本
  • だし醤油 少々
  • 茹でスパゲティー 一掴み
  • 玉ねぎ 2cm
  • ソーセージ 1cm弱輪切り1枚
  • 絹さや 1枚
  • 好みの油 少々
  • 塩胡椒 少々
  • ケチャップ 大さじ1
  • ご飯 200g前後
  • 紅生姜、大葉、木の芽、海苔、ふりかけ等
  • 小すいか(奈良漬け)

作り方

  1. 1 鶏肉を焼き鳥のタレでからめます。
    無ければめんつゆとごま油でからめてください。
    その鶏肉を焦がさぬように焼いて煮詰めます。
  2. 2 水菜を4cmの長さに切ります。
    塩湯がきします。
    きつく絞り、だし醤油少々をからめます。
  3. 3 かに風味かまぼこを巻き込んだ玉子焼きを焼きます。玉子の味付けは三つ葉と同じくだし醤油少々を使います。焼き上がったらひと口大に切ります。
  4. 4 玉ねぎをスライスします。
    絹さやを斜め4等分に切ります。ソーセージをひと口大に切ります。
    玉ねぎ、ソーセージ、絹さや、茹でスパゲティーを油で炒め、塩胡椒とケチャップで味付けします。
  5. 5 小さいおにぎりを握りました。
    その日の気分でこてこて細工。
    小すいかを添えました。これは薄く薄く切ると特に美味しいです。

きっかけ

たれの小袋を下味に使ったり、本来の使い方ですがお弁当に添えたり・・・。使う習慣にしたくて。

  • レシピID:1550000730
  • 公開日:2011/04/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おにぎりのお弁当(大人用)焼き鳥のたれ
関連キーワード
お弁当2011 鶏肉 おにぎり 簡単
料理名
お弁当
まこすきやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る