マトリョーシカお弁当箱でお弁当2 女性向き レシピ・作り方

マトリョーシカお弁当箱でお弁当2 女性向き
  • 約30分
  • 300円前後
まこすきやき
まこすきやき
私にしては手をかけたほうですがその分節約レシピです。

材料(1人分)

  • 卵と大葉 1個と1枚
  • 生焼きソバ麺 卵の大きさの量
  • 赤と黄のピーマン 4分の1個づつ
  • ジャガイモ2,5cm角と同サイズ人参 3個と1個
  • グリンピースとコーン 7粒づつ
  • 煮豆、ここでは香川の醤油豆 大さじ2杯
  • ソーセージ1,5cm今回太いのを使用 2枚
  • ごはん 160g
  • 海苔、大葉
  • コーヒーフレッシュ、粉チーズ、 1個と少々
  • 塩胡椒、ガーリックパウダー 少々

作り方

  1. 1 玉子、刻み大葉、塩胡椒でスクランブルエッグを焼き、熱いうちにラップで包み茶巾しぼりにします。
    冷めたらラップをはずし水気が出ていたらペーパーでおさえます。
  2. 2 ジャガイモ人参をレンジで様子を見ながら加熱。
    柔らかくなったら、コーン、グリンピースを加えコーヒーフレッシュ塩胡椒で味付け。少し再加熱します。粉チーズとガーリックパウダーを振ります
  3. 3 赤と緑のピーマンと中華そばを塩胡椒で炒めます。
    ソーセージは半分に切り半月型にして焼きます。
  4. 4 丸、三角、俵の形のおにぎりを握ります。
    海苔や大葉でデコレートします。
    お弁当箱に詰めます。
    ソーセージも詰めます。
    全て詰めて後からバランスを考え、ソーセージにピックを刺します。
  5. 5 残りのおかず類も詰めます。この時も、グリンピースとコーンは最後に振りかけると綺麗です。

きっかけ

大好きなマトリョーシカお弁当箱見つけたから張り切って今日もお弁当作り。

おいしくなるコツ

最近感じたのですがピックを差した物を詰めるよりも、全て詰めてからピックを差す方が、角度を調節出来るから綺麗に見えますし固定もききますし、同時に食べる人もつまみやすいみたいです。

  • レシピID:1550000290
  • 公開日:2011/02/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おにぎりのお弁当(大人用)
関連キーワード
お弁当 簡単 節約 女の子
料理名
お弁当
まこすきやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る