アプリで広告非表示を体験しよう

満月がんも レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うっかり0303
がんもどきをぱさつかずにしっとり食べたいと思い、簡単なあんかけにしてみました。ショウガをきかせています。

材料(2人分)

がんもどき
2つ
鶏塩だし(市販のもの)
大4
大4
みりん
大2
チューブしょうが
3センチ
水とき片栗粉
大2
しょうゆ
少々
炒りゴマ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    がんもどきは少量の水を降り、レンジで1分加熱してからトースターで軽く焼き目をつけておきます。
  2. 2
    小鍋に塩鶏だし、水、みりん、チューブしょうがを入れて軽く沸騰させます。
  3. 3
    火を止めて水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、香りづけに少しだけしょうゆをたらします。
  4. 4
    お皿にがんもどきを載せ、上からたっぷりとあんをかけます。お好みでゴマを振ってください。

おいしくなるコツ

がんもどきや油揚げは油抜きをしてから…が定番ですが、最近の商品はそこまで脂っこくないものも多く、そんな場合はそのまま使ってしまいます。焼くと香ばしい香りときつね色の焦げ目がついて、いい感じです♪

きっかけ

スーパーで買ってきたおいしそうながんもどきに一手間かけてみました。

公開日:2012/05/03

関連情報

カテゴリ
大豆
関連キーワード
がんも 鶏塩だし がんもどき 生姜
料理名
がんもどきのあんかけ

このレシピを作ったユーザ

うっかり0303 食べるの大好き主婦です。 難しいことはできないけれど、日々の食事を楽しく気持ちのよいものにしたい! そしておいしいものを食べたいと思いつつ生きています。ブログ、ひっそり細々書いてます。(http://plaza.rakuten.co.jp/ukauka009/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする