アプリで広告非表示を体験しよう

夏大根でも苦くないおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
冬の大根じゃないものは苦みがあるのがきになりますが煮込んだおでんにすると気にならなくなります
みんながつくった数 4

材料(4人分)

夏大根
1本
おでんの元(具材入り)
3袋
じゃがいも
4個
たまご
4個
具材がかぶるくらい
だしのもと
小さじ1~
しょうゆ
小さじ1~
米のとぎ汁
大根がかぶるくらい
水(卵ゆでるよう)
たまごがかぶるくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮を剥き4cm程度の厚さに輪切りor半月切りにする。鍋に大根を入れ、米のとぎ汁を入れて沸騰させ、大根が軟らかくなるまで20分程度ゆで、ざるにあげる。
  2. 2
    じゃがいもは皮を剥き大きければ食べやすい大きさに切る。
  3. 3
    鍋に卵と水を入れ火にかけ、沸騰したら中火にして10分程度ゆでて、殻をむいておく。
  4. 4
    大きな鍋に、1.2.3とおでんの元の具材、だしのもと、しょうゆ水を入れて蓋をして沸騰したらじゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
  5. 5
    じゃがいもが柔らかくなったら火をとめ、味をしみこませるため数時間程度おいておく。(一晩たったほうが大根に味がよくしみます)
  6. 6
    だしのもととしょうゆの量は調整してください。

おいしくなるコツ

大根を米のとぎじるで下茹ですること

きっかけ

夏大根があまっていたのでつくりました

公開日:2022/10/01

関連情報

カテゴリ
おでん

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 3 件)

2022/10/06 00:12
ありがとうございました
えびんげん
2022/10/02 12:06
一手間でとても美味しい大根!レシピありがとうございます☆U^ェ^U
balletmom

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする