アプリで広告非表示を体験しよう

切り干し大根作り方or保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
大根が安い時や家庭菜園で大量にとれた時に作っておくと何かと便利です。
保存方法も
みんながつくった数 5

材料(4人分)

大根(中)
1本
野菜用保存袋
1枚
乾燥剤
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮を剥き、スライサーなどで細くスライスするか、包丁で拍子切りのような形に切る。
    家族の評判では手で切るほうがおいしいようです。今回はスライサーで切りました。
  2. 2
    ~1つ目のやり方~
    1を野菜干しようの網などに重ならないように並べ、雨風のあたらない風通しの良い場所で3日ほど干します。
  3. 3
    ~2つ目のやり方~
    今回私がやったやり方は楽天市場さんで購入した食品乾燥機(フードドライヤー)を使って作りました。
  4. 4
    1を食品乾燥機の網に並べて、70度の設定で6時間タイマーにセットしてスタートボタンを押します。6時間後には完全切り干し大根になっていました。(時短したい方はこちらを)
  5. 5
    ☆保存方法☆
    冷蔵用のジッパー袋に切り干し大根を入れて、乾燥剤も入れてジッパーを閉じます。冷暗所で1か月ほど保存可能です。(完全乾燥している場合です)
  6. 6
    調理するときはぬるま湯などで戻してからご使用ください。

きっかけ

大根がたくさんありすぎたので作りました

公開日:2022/01/11

関連情報

カテゴリ
切り干し大根

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 3 件)

2022/03/05 06:42
つやこさん✨大根干して作りました✨たくさん出来たので保存もします✨リピにポチ✨✨いつもありがとうございますo(^-^o)(o^-^)o
あきちゃんで~す
2022/01/27 19:15
切り干し大根大好きです♡素敵なレシピありがとうございます♪❛ั◡❛ั ෆ˚*
sweet sweet ♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする