アプリで広告非表示を体験しよう

なすとみょうがと大葉の甘酢漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
liqueur
なすとみょうがを甘酢で浅漬けにした、夏のさっぱり小鉢です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

なす
1本
みょうが
1個
大葉
5枚
小さじ1/2
☆酢
大さじ2
☆砂糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすはへたを落とし、縦半分に切って薄い半月に切り、塩を揉み込みます。
  2. 2
    みょうがは細切りにします。
  3. 3
    大葉を細切りにします。
  4. 4
    ☆の材料を合わせて、甘酢を作ります。
  5. 5
    なすの水気を軽く絞り、みょうがと大葉、手順4の甘酢を混ぜ合わせます。
  6. 6
    器に盛り付けて、完成です。

おいしくなるコツ

手順5で材料を混ぜ合わせる時、少し揉み込むようにすると、味が馴染んで美味しくなります。

きっかけ

なすとみょうがを使い、甘酢でさっと混ぜ合わせました。

公開日:2016/09/02

関連情報

カテゴリ
浅漬けみょうがなす全般
関連キーワード
ナス ミョウガ 甘酢漬け 夏野菜
料理名
なすとみょうがと大葉の甘酢漬け

このレシピを作ったユーザ

liqueur 美容と健康を求めて野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。

つくったよレポート( 1 件)

2020/09/02 17:54
お酢とみょうがが効いてますね。さっぱりして美味しかったです(^ー^)
さんにいろっく

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする