アプリで広告非表示を体験しよう

皮がパリッと!塩レモンでさっぱりしたグリルチキン♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
一度フライパンで焼いてから、魚焼きグリルの両面焼きで焦げ目を付けながら脂を落として焼きます。
みんながつくった数 4

材料(1~2人分)

鶏もも肉
1枚
自家製塩レモンのレモン
2切れ
コショウ
少々
鍋のフタ
1つ
自家製塩レモン(レシピ有ります)のエキス
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    自家製塩レモンは、こんな感じに、国産のレモンを切って塩をまぷして振った物です。
    1週間くらいするとエキスが出て来るので、それを使います。
  2. 2
    鶏もも肉は、皮にフォークでプスプス穴を開けておきます。
    塩レモンのレモンを2切れ取り出し、肉の裏表に擦り付け、実が絞れたら塗りつけます。コショウも裏表に少々振ります。
  3. 3
    フライパンに鶏肉を皮の方から入れて火を付け、中よりやや弱めの火で、鍋のフタで押し付けながら2分焼き、裏返して同じようにフタで押し付けながらじっくりと2分焼きます。
  4. 4
    火を止め、魚焼きグリルに焼けた肉を移します。
    この時点では完全に焼けていなくて、焼き色もムラです。フライパンに残っている鶏の脂は、焼けカスだけ取ってあとは使います。
  5. 5
    両面焼きグリルで、鶏肉を1分程焼くと、良い焦げ目が付きます。
  6. 6
    肉を切ってお皿に盛り付け、フライパンの鶏脂に塩レモンのエキスを入れて加熱し、レモンソースを作って鶏肉に掛けます。

おいしくなるコツ

フライパンだけで焼くと、焼き色がムラなので、魚焼きグリルで両面一辺に仕上げ焼きすると、焦げ目が綺麗に付いて皮もパリッとします。 ソースは後から掛けます。

きっかけ

今年も塩レモンを作ったので、色んな料理に使っています。

公開日:2015/06/04

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉料理のちょいテク・裏技チキンソテー塩レモン
関連キーワード
ponta634 グリルチキン 塩レモン 鶏もも肉
料理名
皮がパリッと!塩レモンでさっぱりしたグリルチキン♪

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 2 件)

2020/11/25 19:44
簡単でおいしかったです。小さく切ってお弁当にも入れました。家族からも大好評です。
ぴか029
2016/01/14 20:15
初めて作った塩レモンで初挑戦のチキン。塩レモン自体どんな味かな?と期待してて、見事期待以上の美味しさ☆☆ほんとに美味しかったです~(*^^*)
ナンコナンコ
初めてのつくレポありがとうございます。 皮がパリッと美味しそうに出来ましたね♪ 他にも塩レモンレシピが有りますのでよろしかったらまた作ってみて下さいね♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする