アプリで広告非表示を体験しよう

野菜もたっぷり、熱々のつけ麺で元気いっぱい♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
焼き豚とか無かったので、豚バラともやし炒めや、ほうれん草、白髪ネギ、ポーチドエッグで作りました。

材料(1人分)

つけ麺スープ付き
1人前
もやし
1/2袋
豚バラ肉
1枚
茹でたほうれん草
ひとつまみ
軟白ネギ(柔らかいネギ)
1/2本
3分茹で3分蒸らしのポーチドエッグ
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    最初にポーチドエッグを作っておきます。(レシピ有ります)
    1個でも5個でも出来ますので、人数分いっぺんに作れますよ。
  2. 2
    鍋に水を2センチほど入れ、卵1個をそのまま入れてフタをして中火で3分茹で、フタをしたまま3分放置してから殻を剥くと、勝手に割れて中身がトロット出るくらいの半熟のポーチドエッグに。
  3. 3
    ほうれん草は、塩少々入れた熱湯で茹でて、水に晒して切っておきます。
    もやしと豚バラは、サラダ油小さじ1で炒め、ニンニク醤油小さじ1で味付けします。
    白髪ネギは、縦に細く刻みます。
  4. 4
    麺は、つけ麺だと大抵5分茹でくらいです。
    ざるに上げて、器に盛り付け、ほかの具材を乗せ、分量の熱湯で溶かしたスープに浸けて熱々を食べます。大抵100cc位と書いてあります。

おいしくなるコツ

熱々のスープに浸けて食べます。麺は固まりやすいので、茹でたらすぐに召し上がって下さい。 ネギは、小口切りよりも縦に細く、白髪ネギにした方が、シャキシャキして美味しいです。

きっかけ

普通のラーメンより、つけ麺が食べたくなったので、具材も色々工夫してみました。

公開日:2013/07/30

関連情報

カテゴリ
つけ麺
関連キーワード
ponta634 つけ麺 豚バラもやし炒め 白髪ネギ
料理名
野菜もたっぷり、熱々のつけ麺で元気いっぱい♪

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする